ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月29日

2013年04月14日

退社後☆南小国!w

4月13日・・・退社後☆



南小国のいつものところへ行って来ましたw



今回は、趣味人倶楽部の「ラ・フォガータ・・・焚き火を楽しもう」のパーティーです焚き火



現地入りした午後八時前、



ここの「さくら」は満開で、絶好の夜桜日和ですピンクの星





さらに今夜のお酒は「さくら」のワインキラキラ





久し振りに会う仲間と話は尽きません










今回も楽しい時間をありがとうございました。




カジィさん
ヤマハさん
プレコ3さん
あきらさん
みなみ♪さん




また遊んで下さい^^v



















  


Posted by マー坊パパ at 20:51Comments(30)いつものところ

2013年04月14日

乾燥ちう

今日もい〜い天気  


Posted by マー坊パパ at 06:33いつものところ

2013年03月17日

「いつものところ」で・・・焚き火!

3月15日退社後☆~17日

 

南小国のいつものところに行ってきましたw



仕事を終え、いざ出撃ダッシュ



20:30に到着し、温泉で汗を流した後、まずは炭に火を入れマッタリ&プシュビール






今夜はおでんで寒い夜を楽しみます







久し振りの一人を味わいながら・・・



満天の星空の下・・・



焚き火で心もホッコリ・・・焚き火焚き火焚き火





そして・・・



オリオン座が西の空低くに落ちたころ・・・



今夜の焚き火は終わりを告げます。。。









翌朝、

い~い天気です晴れ






今朝の朝食は、パスタ&バゲットに熱いコーヒーと最高の景色










そして、今夜の薪を準備


                                                                                        









しばらくすると、急遽参加表明のクラウドさん到着w



続いて、薩摩乃國よりかずりんさんソロ参加w



午後よりma.yuさん母娘・・・&今回初の母子キャンとなったみゅうママさん+3人の子供達w



遅れて、TOKUさんも合流w



宴の盛り上がりも徐々に上がっていきます!



















そして・・・



なんと、大分よりりょうぱぱさん登場w



最後に、驚いたことにまたまた薩摩乃國より拳斗さんがサプライズ登場w





今夜、不覚にも小生は一番乗りで堕ちてしまい・・・


が、しかし宴はナント夜も明けようかという04:00まで続いていましたw






























今回も焚き火を囲んで美味しい料理に旨い酒、



そして最高の仲間との楽しい会話で充実した外遊びを堪能致しましたw



また一緒に遊びましょう!



みなさん、ありがとうございました^^v














  


Posted by マー坊パパ at 22:57Comments(40)いつものところ

2013年03月15日

2013年01月01日

2012年締めキャン

12月30日



昨日の直方オートキャンプ場を06:00に出発ダッシュ


本日は、いつものところへ。。




平成24年の締めは、やっぱここでしょ!


空模様は生憎の雨模様雨


で、本日ご一緒させていただいた、大河ファミリーのシェルターで過ごす事に・・・(オセワニナイマス)





今夜はきのこ鍋キノコ1キノコ3キノコ2








valor君もだいぶブルーフレームになりました。








翌朝


気温は-5℃



霜柱の花が綺麗です。




そして、キンと張り詰めた冷たい空気の中で・・・




今年締めの珈琲をコーヒーカップ











あちゃ~

2012年のアップに間に合わんかった汗^^v














  


Posted by マー坊パパ at 00:15Comments(4)いつものところ

2012年11月24日

さくらで火遊び・・・ゆる~いジョイキャン

11月23日


久しぶりにいつものところへ行ってきました。



いつもものところって・・・もう、あまりにも知れ渡っているので・・・


今さら、いつものところと言わずとも・・・


はい、さくら・・・に、行ってきました^^




早めにINして、まずはお決まりの一人乾杯ビール








今回は、鹿児島の大河ファミリーさんとご一緒させて頂きましたが、



お隣の山鳥でグルキャン中のsawaパパ&ママFがご挨拶に来てくれました^^







しばし談笑の後、日は暮れて・・・



炭火と焚き火に火が入ります焚き火焚き火焚き火


焚き火ハンガーもいい仕事をしてくれます(嬉)





道具もシンプルに





宴のメインディッシュは食事かずりんさん特製のお鍋で・・・お酒も進みますw





今夜は雨が雨・・・降ったり止んだりのお天気。。。






そして夜も更けていき・・・


12時前に今夜はお開きとなりました。








翌朝、



朝もやの日がまだ昇らぬ暗闇の中で、炭に火を入れ、



一人夜明け前の珈琲を愉しみますコーヒーカップ






食事朝食は、夕べのお鍋を雑炊にして、シャケのホイル焼き付きで、ご馳走になります^^










大河トトかずりんさん、そしてママさん。



今回はお世話になりっぱなしで ^^ヾ ありがとうございましたm(_ _)m



年末辺り、またご一緒できるといいですね^^














今回は、静かにゆ~っくり。。



そしてマ~ッタリの焚き火キャンでした^^v














  


Posted by マー坊パパ at 21:42Comments(38)いつものところ

2012年07月29日

とんがりオフin南小国

7月28日


ブログを始めて2年、


これまで多くのブロガー(キャンパー)の方々と交流の機会を頂いておりますが、


今回このブログを通して普段から交流して頂いている


ブロ友さん達との初めての合同オフw


場所は南小国のいつものところニコニコ





この日は、朝からとても良いお天気に恵まれました晴れ
(私は退社後☆に前泊しておりました^^)



 
 
  
そして皆さん、午前11時の早めのインで次々に到着されます。


しかし、今回のとんがりオフ・・・


初めから終わりまで、とにかく楽しすぎて!

 
写真を撮影する暇さえありませんでした汗(汗)


様子を楽しみにしていた読者の方もおられると思いますが・・・スミマセンですm(__)m


しかしこの時期、山の天気は変わりやすく


お昼過ぎあたりから雲行きは怪しく・・・





深夜には星空になったものの、それまでは降ったり止んだりのお天気でした。









で、朝撮影した写真になりますが、


今回、参加して頂いたメンバーのサイト、



北九州チームは


宣教師さんサイト
☆3月に開催した直方オフからお付合い頂いております。mossの幕がカッコええです^^




キャラバンさんサイト
☆いつものメンバーです(笑)今回父子で参加してくれました^^




cloud#9さんサイト
☆5月のいこいでご一緒させて頂きました。ソロでの参加です。






博多チームの


省吾さんサイト
☆若杉楽園でジョイして、前回はソロでしたが、今回はファミリーで参加していただきました。




A吉さんサイト
☆いつも愛犬「クー」ちゃんと一緒ですニコニコ、幕内からは「矢沢永吉」のミュージックが聞こえてきます♪




shouryuuさんサイト
☆こちらも若杉ジョイからのお付き合いです。2度ほどソロでお会いしましたが、今回ファミリーでの参加ですニコニコ






大分から


志高湖人さんサイト
☆2月の竜門以来5度目のジョイになりました。(焼酎、ありがとうございました^^)




ままふふさんサイト
☆2月に竜門でジョイして2度目の再会となりました。




tomo&tomoさんサイト
☆前回は父子での参加でしたが、今回はソロで参戦して頂きました。






鹿児島から


大河トト=かずりんさんサイト
☆4月に平尾台でご一緒して、今日の「とんがり」をお約束した今回の企画の張本人です(爆)




suzumeさんサイト
☆お会いするのは今回初めてでしたが、かずりんのお連れ様で「本物」のBRを2台お持ちでした!(笑)






宮崎から


0202さんサイト
☆私がブログを始めてからの長~いお付合いをさせて頂いております。今回、奥様にも無理してご参加頂きました(本当にありがとうございました)




syunさんサイト
☆かずりんさんにご紹介頂きました、チーム宮崎のメンバーです。昨日まで竜門で3連泊!されていたそうで(羨)本日4泊目ですw










その他、当日夜弾丸で参加して頂いた、


北九州のくろボスさん&大分の海愛さん。


日曜日も朝からお仕事という事で、5時起きで写真を撮る間もなく現地から出勤して行かれました。。


この日の為に遠いところわざわざおいで頂いて、本当にありがとうございましたm(__)m


今回のとんがりオフ。弾丸の2組を入れて、合計16組の参加となりましたw


フィールドのサイト8×8の16サイト一杯の賑わいでした^^







最後に、


2012年7月、「とんがりオフ」集合写真を記念にカメラ










これを機に、皆さんが今後より一層親交を深めて頂ければ幸いです^^








今回参加頂いた皆様、ありがとうございました。。


そして、お疲れ様でした。




 
PS:今回参加できなかった大分のレコパルさん、差入れのカレー、ありがとうございましたニコニコかずりんさんご提供の焼酎と合わせ、みんなで抽選会させて頂き、公平に分配させて頂きました^^v













おまけ。。。


帰りに鳥栖のプレミアムアウトレットに寄り道しましたニコニコ




クーラージャグ&ウォータージャグ(専用カバー付き)で、


3,000円切ったら買いでしょ^^v














  


Posted by マー坊パパ at 22:54Comments(34)いつものところ

2012年02月19日

ソロジイ!inいつものところ

今月初の連休ニコニコ


今日はゆっくりと外遊びを楽しんできました^^



で、やって来ました「いつものところ」




見た目、い~い感じに雪中を期待させる雪景色ですが・・・雪


積雪は5㎝位で、ん~チョット物足りない・・・そんな感じです。。。







とりあえずサクっと設営を済ませ、

今日は幕の中から雪景色を見ながら一人乾杯ビール





今日はこんな感じでやってますドームテント




LuxeのミニピークⅡは前後いずれにもオープンできますので

火気類の使用も全然問題ないですね。でも、フルオープンはチト寒いですがガーン





と、そこに今回ジョイントでご一緒するミンカラブロガーの「矢沢A吉」さん登場!

コールマンのウェザーマスターのシェルで参戦ですドームテン<br />
ト








この後、雪が降り出したうえに風が吹雪いてきたため、

今夜は残念ながら焚き火焚き火は断念し(涙)

A吉さんのシェル内にお邪魔させていただき、初めてのシェル体験をさせて頂きましたニコニコ






年中オープンエアーで焚き火をやってる私としては、

快適すぎてマッタリとし過ぎてしまう環境でしたが、こんな過ごし方も「有」かなと・・・

暖かいシェルの中で、レインボーの炎を眺めながら、

会話も弾みますが・・・焼酎も進みますニコニコ







お腹も一杯になり、酔いもピークに達して来たところで、そろそろ自分のアジトへ戻ることにします・・・





ただ今の気温。。-5℃。。。





少し冷えてきた為ジュニアヒーターとストーブで暖を取り、しばしテントの中でマッタリと・・・(心地良い^^)









翌朝





今朝はテントの中で時間を過ごしますニコニコ



いつものように目覚めのコーヒーを淹れ




いつものようにホットサンドで朝食にします







マッタリと外の雪景色を眺めながら・・・






ボチボチと撤収の準備を行い、

シンプルにくつろぎの時間を楽しみます






帰る間際、最後に雪見風呂を楽しんで・・・








今回、ご一緒して頂いたA吉さん。

暖かいリビングシェルは癖になるかも知れませんね青い星ありがとうございました。










降雪量はイマイチでしたが、

今回もなかなか楽しい時間を過ごす事ができました。。

来月は、24日の直方オフニコニコ

その前に・・・連休が無いので退社後の出撃が出来ると良いのですが・・・



次はどなたとジョイントしましょうか^^v















  


Posted by マー坊パパ at 22:47Comments(22)いつものところ

2012年01月25日

雪中?・・・キャンプ

今年、第2弾の出撃はッ!



大寒波が予想される九州の・・・



雪中キャンプに大きく期待に胸を膨らませ・・・・



やって来ました!ここは九重。。。牧ノ戸峠





気温は氷点下7℃。。。まずまずです雪





霧氷もきれいキラキラ












期待してやって来ましたいつものところ・・・


が、しかし!


雪が無いビックリ




降っていたのは標高が高い山の上だけ。。


瀬の本から下は、全く雪がありません。。。


気温もマイナス1℃と比較的暖かいガーン






しかしまぁ気を取り直して


取敢えず、まずはお決まりの一人乾杯から始めるとしますビール








一息ついたらビール片手に早速設営開始です







炭も熾して、設営が終わるとビールのお供・・・


今日は厚揚げを炭火で焼き焼きして一杯ニコニコ









と、ビールを1本飲み干したところへ

元四駆チーム「セクション27」の同期、熊本からRyuさん登場車





久々2人でのソロジョイとなり


昔話を熱く語り合うのでした・・・そして酒も食も進みます・・・








今夜のつまみは、


先日Nakaさんより譲り受けたRodgeのスキレットでホルモンを焼き





若鶏のむね肉も炭火で焼きます














しだいに日は傾き、気温も徐々に下がっていきます



現在マイナス5℃位



ランタンに火を灯しランタン









そして今夜は新兵器の投入ですクラッカー





キャン友のリーフィさんのブログからパクッた暖房器具です(笑)


石油ストーブの燃焼等を508Aに載せて使います。。


風除けのスクリーンパネルを反射板代わりにして・・・




結構暖っかいのですが・・・


タンクが異常に熱くなり、このままだと危険かも(汗)汗


ん~反射板に改良の余地がありそうですね(爆)






でも今夜は、焚き火に炭火に囲まれて。。。焚き火













そして昔話を熱く語り合い・・・・・身も心もホットな夜を過ごす事ができました。














翌朝






雪です!









昨夜から降り出した雪は、夜のうちに降り積もり、


あたり一面を雪景色に変えました。







あ~もう一泊したい!





残念ながら明日からまた現実の世界が待っています。。





次は来月・・・








また、雪景色に出会えますように雪














  


Posted by マー坊パパ at 16:04Comments(18)いつものところ

2011年12月31日

年忘れ!大晦日イブキャン


30日、大晦日イブ。。



会社は今日が大納会。。。



と、言う事で・・・




今年最後の、年忘れ大晦日イブキャンへ出撃ですニコニコ





向かった先は「いつものところ」


会社から約2時間で到着!



今日は、先日手に入れたばかりのニューアイテム(参天)の初投入なのだ・・・ムフフ





早速設営ですが、最初のペグのヘッドにハンマーを振り下ろして、


ポールで立ち上げるまでの時間・・・約5分。。早ッビックリ


ここの看板犬「ハチ」もビックリです柴犬






設営が終ったら早速ビールで一人乾杯ビール





今日のサイトはこんな感じで。。






ビールを飲みながら、初張りの感動をしばし味わって、


お次はここ自慢の温泉で今年1年の垢を落とします(垢だらけやろな・・・)








この後、お隣のキャンプ場にブロ友のキャラバンさんが越年キャンプに来られているとの事で、

ちょっくらお宅拝見に。。


お~ 小川とキャラバンのコラボでフリーサイトを独り占め状態です自然




しばらく自己紹介やキャンプ道具の話などで盛り上がり、

来年は是非都合を合わせてジョイントやりましょうと固い約束を交わし(笑)

また、「我が家」へ戻るのでありました。。






「我が家」に戻ると早速焚き火を始めます焚き火


そして今夜の一人宴の準備に取り掛かります。。食事


最近ソロの時は手抜きが多く、


今回も、一人きのこ鍋セットに鶏肉&ワンタンをトッピン具~



わりと豪華になりましたニコニコ





時間が経つにつれビールも寒くなり始めると、お次は焼酎。。


某食品卸スーパーで、何やら限定1000本と言う謳い文句に釣られ購入(オヤジは”限定”と言う言葉に弱い?)







あっという間に日は暮れて、ランタンに火を入れます。。


何となくいい感じキラキラ







しばし焚き火でマッタリするも、かなり冷え込んできたので


初めての参天の居住性を確認すべく幕の中に一人宴会場を移動します。





思ったより中は広く、居住性は・・・一人なら十分ですニコニコ




これは結構イケますね。。  癖になるかも。。。


まるで子供の頃の男の子ニコニコ秘密基地のようです男の子ニコニコ










翌朝




今朝の朝食は、


いつものように熱いコーヒーとホットサンド。

                 それに焚き火と、この景色です。




                  来年も楽しいキャンプライフが送れますように。。













この1年間、沢山の人出会い。

そして皆さんに大変お世話になりました。。

今年1年間ありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します。


良いお年をお迎えください^^v  


Posted by マー坊パパ at 15:59Comments(28)いつものところ

2011年11月13日

「ラ・フォガータ」第4回キャンオフ♪

11月11日~12日


焚き火を囲む「ラ・フォガータ」のオフ会も、


今回で早4回目となりました。


またまたお気に入りの「さ」での開催となりました。




今回のメンバーは、


福岡エリア・・・私とリーフィさん
北九州エリア・・・カジィさん、Chaba君さん、プレコ3さん
  田川よりミーシャさん、そして山口より みなみ♪♪さん
宮崎エリア・・・ヤマハさん
熊本エリア・・・Ryuさん


以上の9名となりました。




お天気も、自称晴れ女二人組のおかげ?で

心配していた雨も降らず、

晴天にこそならないまでも、まずまずのお天気でした^^

しかも、風もほとんど無く気温も暖かく

とても過し易い一日となりました。






今回は大人数の為、ツーバーナーの出番です。





実はこのツーバーナー

2年前にヤフオクでポチッてから、今の今まで出番がなく・・・

ようやく今回初の出動となりました^^;;;






こちらはリーフィさんのカーミットチェア。。

最近仕入れたばかりで、今日が初おろしですニコニコ

すわり心地は最高ですね^^v











早速食事の用意です。今日のメニューは、





まず初めにグリーンサラダと定番の鶏の手羽中の燻製ニコニコ






これは、お気に入りのブロガーさん直伝の若鶏の香草焼き、サラダ仕立て。






そして、溶き卵に豆腐を崩して和えたものにチーズをのせて

100スキオーブンで焼いてみました^^






それから・・・この日一番のメインディッシュ?

リーフィさん渾身の板わさです(爆)

 











こちらは今回の参加メンバーの幕の紹介です


マー坊             Ryuさん            リーフィさん
                    

Chaba君さん        ヤマハさん          カジィさん
  

みなみ♪♪さん         ミーシャさん
 









雲に隠れた太陽は、次第に沈み行き

そろそろ焚火に火を入れる時間が近づきました。








リーフィさんは薪割のお手伝いですニコニコ













そうしている間に日は沈み、いつの間にか辺りは真っ暗です。


そして本格的に焚火の始まり・・・

今日は、私のファイアスタンドⅡに加え、

メーカーKazzeiのファイアスタンド自作バージョン2台が加わり、

なんと!合計3台での焚火大会となりました焚き火






今夜の焚火の友は、ホットワイン^^






おつまみは

焼き鳥「Ryu」のせせりのねぎま炭火焼きです(美味!)

















そして夜は更けて行き・・・




















翌朝



雲海です










モーニングコーヒー







そして特製釜戸で飯炊きをするリーフィ(^^)
(美味しく炊いてね)







今朝の朝食は、ガッツリと

昨夜作るはずだったオイルフォンデュ(朝からかいッ!)






そして食後のデザートには

これも100スキでオーブン料理もどきの焼きリンゴ。

シナモンバターで頂きますニコニコ








楽しい時間はあっという間に過ぎて行き


みんなお別れの時間が近づきます。


今回もみんな遠いところから集まってくれました。




来月以降はしばらく冬眠する方もおられるでしょうが


また暖かくなったら会いましょう^^



私はこれからが楽しい雪中キャンプに突入しますが^^ゞ







お疲れ様でした^^v


















  


Posted by マー坊パパ at 20:26Comments(16)いつものところ

2011年09月29日

「ラ・フォガータ」第2回キャンプオフ二日目

二日目です。

(筆不精の為、写真が多いです汗




今日もいい天気^^





まずは目覚めのコーヒーから一日は始まります。




一息入れたら早速朝食の準備

今回はカジィーさん手作りのLPコンロ台で飯盒飯を炊きます




今日も朝からガッツリいきます!






朝食後はノンビリと。。  めいさんご夫妻も「ゆっくり」をお楽しみ^^
 







そして、このあと。。

今日から合流予定のヤマハさんとの待ち合わせ場所「山吹水源」へと向かいます。
到着後、水を汲んで




 


 



今日のお昼はみんなでソーメンを茹で、山吹水源の名水で冷やして

フリーで乾杯!&いっただきま~す!





キャンプ場へ戻る途中、九重では「行き止まり」と言われる絶景の場所に立ち寄り




青い空を眺めながらゆったり流れる時間を愉しみます。





このあと、初日参加のひろきさんとめいさん・福ちゃんご夫妻とはお別れです。。

とても楽しい時間を共有できました。お疲れ様でした^^

そして、ありがとうございました。またご一緒しましょうね^^v






キャンプ場に戻って、宴の時間まではもう少し時間があります。

そこで今日はわたくしマー坊パパが焼きりんごに挑戦しますキラキラ

もちろん、DOは持ちませんので、100スキでトライ!です^^v


甘~い香りが漂ってきたら、出来上がり(超簡単!)

バターとシナモンパウダーで、ご覧の通り!

ホクホクで美味しい~♪






そして本日の酒宴のおつまみ作りに取り掛かります(早ッ!)

さばの缶詰を使った春雨煮込みとヤマハさんがカリッと焼いてくれたスパムでまた乾杯^^ヾ




カジィーさんは油揚げの包み焼きで参戦(笑)

これがまた、旨い!






そして二日目の陽が傾き始めると、火を熾し焚火タイムのは始まりです











これまで食事と言うよりも「おつまみ」系でお腹を満たした面々は

焚火を囲んで酒に酔い、尽きない話に夜も更けてゆきます。。。



おやすみなさい・・・zzz







いよいよ3日目、最後の朝。今朝もしっかり朝食を取り、




私が準備していたホットサンドは、皆さんのお昼にランチパックとして持ち帰ります^^




最後に二日目メンバーで記念撮影ニコニコ





今回「ラ・フォガータ」のキャンプオフに参加させて頂きまして、みなさんありがとうございました。

第三回目も是非よろしくお願いします^^









おまけ


帰りに道の駅「原鶴」で、ひまわり祭りがあってました。

道の駅の道向かいのひまわり畑がとってもきれいでしたチョキ















  


Posted by マー坊パパ at 11:19Comments(10)いつものところ

2011年09月27日

「ラ・フォガータ」第2回キャンプオフ

「La Fogata(ラ・フォガータ)焚き火を楽しもう」のキャンプオフ!


9月23日~25日  今回で2回目の集まりとなりました。


一日目、参加してくれたのは薪の達人の「カジィ-」さんと

そのお友達で初参加の「chaba君」さん。



そして私と私の趣味友「ひろき」さん。 


&長崎は佐世保から遠路駆けつけてくれた、

こちらも初参加の「めい」さんとご主人の「福ちゃん」さん。


初日は計5名での賑わいとなりました青い星



一日目


まず最初に現地入りしたのは私が一番乗りで、皆さんが到着するまで、

お決まりの プシュ~ッ  です^^ビール



いつ来ても相変わらず素敵な景色に 乾杯!



次に登場したのは、何とメンバーに加えて欲しいと乱入してきた「ハチ」でした(汗)汗

 

名犬?ハチは、ここの共同経営者の方が飼ってる豆柴で、週に一度やって来るそうです^^





そして、みんなが揃い、早速酒宴のアテ作りの競演へと進みます。。


先ずはすっかり定番となった鶏手羽の燻製



しかし!  ナント燻製調理中に パッキ~ンと耳に突き刺さるような音が・・・

鋳物で出来た100スキにヒビがぁ~~    驚きですびっくり



見事に割れました。。ダウン

熱に強いと思っていたのですが・・・ 



しかしそこで気を取り直し、アテ作り~♪

 


ジャ~ン!

カジィ-さん特製の手羽先のニンニク焼きと焼きシイタケを加えて  豪華~!♪




めいさん特製の餃子~ & chaba君さんの力作?マグロのサラダ~^^




締めはひろきさんが作ってくれたカレーです^^





 






そして次第に陽は西の空へと沈み・・・





焚き火を囲んでのマッタリタイムへと突入します。










 



この後 宴は夜遅くまで・・・楽しい会話は尽きる事無く・・・


空には満点の星空・・・



そして・・・zzz


                              翌日へと続く・・・  


Posted by マー坊パパ at 20:05Comments(10)いつものところ

2011年07月23日

キャンプ・オフ

7月21日~22日

久しぶりのお泊りキャンプです^^

なんといっても5月以来ですから!


今回は「趣味人」と言うコミュニティの気の合う仲間たちとのジョイントです^^v


メンバーは
北九州から「カジィさん」&「プレコ3さん」
宮崎から駆けつけてくれた「ヤマハさん」
そして福岡チームは私と紅一点「リーフィさん」の5名です。


今日は平日と言う事もあって、貸切です!


贅沢にもこのフィールドを我々だけで”5人占め”です(笑)



そして、なんかみんな思い思いにテントを張ります。。

設営完了!






本日のドリンクメニューはヤマハさん差し入れの焼酎です^^







明るいうちから早速宴は始まり(笑)

おつまみは最近の定番メニュー  鶏手羽の燻製





それとペンネのトマトソース





そして今回リフィーさんのお得意料理?のアサバタ・・・




美味しそうでしょ♪ ←(リーフィさんの声)





まだ明るいんですけど・・・   飲んでます(爆)


しかし、あ~ッ いい天気!












次第に時間は流れ、

回りの雰囲気も夜の気配を感じだすと、

そろそろ焚火の準備に取り掛かるのですが、

本日の焚火はカジィさんお手製の焚火台で、

薪も山から切り出した楢の木や樫の木が今夜の主役となります^^





夜のアルコールのお供は

カジィさんが猟で仕留めた(ウソです)イノシシのもも肉




豪快に炭火で焼きます!





こんなものまであります(驚)



手作りのネイチャーストーブとでも言いましょうか・・・

スゴイです汗(汗)




そして夜の宴は延々と続き・・・

逝ってしまった私はカメラさえ 何処へ。。。






翌朝晴れ


なんと今朝のご飯はお釜炊きのご飯です!(嬉)キラキラ





炊き立てお釜ご飯の卵かけに

具沢山味噌汁で、 あ~日本人や~~(最高) 超美味びっくり






今回は、細腕リーフィさんも薪割のお手伝いをしてくれましたニコニコ


せ~の




エイ!






最後にみんなで記念撮影をして、

今回はとても楽しいジョイントのキャンプ・オフとなりました^^






次回また、みんなで集まってワイワイやりましょう^^v  


Posted by マー坊パパ at 20:57Comments(20)いつものところ

2011年03月25日

退社後、 突撃!

今月は連休が無いため、必然的に退社後キャンプとなりました。

完ソロでの一夜の宴となりましたが、

とりあえず・・・夜は星空も眺める事ができ、

一月振りに焚き火も堪能することができました。



到着は夜、20:30

炭火を起こし、まずはビールでしょ!





火が熾きる間に温泉で仕事の汗を流し、

今夜のメニューは「焼き鳥」





ビールの後は黒霧で、酩酊の世界へと漂って行くのでした。。






チャコスタの炭が終わりを告げた後は、

お待ちかねの焚き火タイムです^^v



最近へたれのソロキャンパーは、ロゴスのファイヤーベースで

こじんまりと焚き火を楽しむのでした。。





翌朝、寒いと思えば何と雪が!

今年最後の雪となるのでしょうか・・・




天気予報では午後から晴れると言っていたはず。

このまま回復するのを待って撤収するか迷っている間に

徐々に吹雪いてきたため撤収を決め、足早にキャンプ場を後にしました。


ちなみに今回はいつもの「阿蘇」ではなく、初めて「九重」を利用しました。

バンガローをも含め利用客はいなく、完全なソロでの一夜を過ごすことができました。



帰りの山なみの風景は・・・




雪も見納めです。











  


Posted by マー坊パパ at 16:42Comments(10)いつものところ

2011年01月18日

2011年 初キャンプ!

今年のキャンプ初めニコニコ

やっぱココからのスタートとなりました。

この日は大寒波の襲来で猛吹雪!

おかげでキャンプ場は文字通り一面の銀世界。。


が! しかし、 デジカメ忘れた!ガーン

と言う事で、ケータイでの写真の為、

劣悪な画像をお許し下さいm(_ _)m






本日のソロキャンプのジョイントパートナーは

マドンナのリーフィーさんクラッカー



これで3度目のジョイキャンとなりますが、

この極寒の中、良く付き合って下さいました雪(感謝!)



で、さすがに寒い ↓↓ (この日の気温は何と-12℃)



  続きを読む


Posted by マー坊パパ at 12:37Comments(17)いつものところ

2010年12月24日

藤河内・・・のはずが。。

22日水曜日。 出撃!


一年ほど前にポチった
ロゴスのビッグキャノピーCZ
ソロにはでかくて、なかなか出番が無かったんで
本日、思い切ってデビュー!となりましたニコニコ




  続きを読む


Posted by マー坊パパ at 21:54Comments(8)いつものところ

2010年11月21日

今日はキャンプだ!

今朝6:00に起床
出発は6:20に自宅を出た。

夜明けは、7時前に訪れた。

  続きを読む
タグ :蔵迫さくら


Posted by マー坊パパ at 20:35Comments(8)いつものところ