ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月30日

20160729退社後☆いつものところ

7月29日退社後☆  いつものところへ行ってきました 車=33





到着したのは21:00少し前、今夜はテントは張らず





本日初張となる新入りのタトンカ‐4TCで火遊びをします焚き火





久しぶりの野営スタイルですw











とりあえずの一人乾杯をした後は、周りはファミリーさんが殆どで早々に寝静まったため

焚き火をしながらダラダラと飲んでてっぺん過ぎにはシュラフの中へ・・・ZZZ

















翌朝  05:30に目が覚めると、今日もいい天気になりそうです。










朝から火を熾し、焚き火をしながらのモーニングコーヒーコーヒーカップ







まったりと時間を過ごす間にメスティンで自動炊飯(笑)







炊き立てご飯にインスタント味噌汁、焚き火で目玉焼きとウィンナーを調理して朝ご飯です食事










春、野焼きした山肌はすっかり緑を取り戻して、







阿蘇や九重には、たくさんの素敵なキャンプ場があるけれど・・・


やっぱ僕はここが好きです。



   ・
   
   ・

   ・

   ・
 
   ・

   ・

   ・

   ・
 
   ・

   ・

   ・


おまけ


最近うわさの麺家「さくら」  さくら繋がりで行ってきましたw






冷たいうどんも旨いけど、こんどは温かいがいいな^^v
































  


Posted by マー坊パパ at 21:50Comments(6)いつものところ

2016年07月23日

20160716四季見原

この時期毎年恒例の四季見原キャンプ場DEグルキャンのレポですw




まずは基地の設営です(笑)




今年はMSRのTBに初張のテンマクTCレクタをセット!




オープンタープの宴会場です^^







お酒をセットして







焚き火も焚き火(嬉)   今回の薪はクルミとサクラの端材を使用しましたw







アテの一発目は鯖煮缶のアヒージョ(うまし!)







今回ご一緒したchiiiiiママさんからトン汁の差し入れを頂きました!







第2弾はポトフ! 料理と言うよりコンソメスープに野菜とウィンナー放り込んだだけですが汗






偶然キャンプ場にお見えのテラさんが遊びに来てくれましたw  ・・・ なに? ヤサグレてるって?(笑)







このあと山の天気は急激に変化して、アッと言う間に雲の中くもり  そして雨雨雨

夜は雷雷雷







一日目の夜会の写真はなぜかありません汗汗汗











2日目は晴れ


ご覧のお天気です晴れ晴れ


暑いくらいですw  ってか、暑いです晴れ晴れ晴れ











そしてタープの下で朝からワイワイ珈琲ビールビール
















素敵な夕焼けにも恵まれました。







そして夜は・・・













そして日付が変わるころ。。  楽しい2日目の夜を終えましたzzz
















翌朝5:30 今年も出会えました!


期待ほど広がってはくれませんでしたが、それでも初日の天気を考えればやっぱり感動ものです!












このあとゆっくり朝食をとって食事


今年の四季見原の楽しい時間は終わりました。







今回もこの企画を開催してくれたskmaファミリーさん、


そしてご一緒していただいた皆さんw


おかげさまで楽しい時間を過ごすことが出来ました!



また皆さんと遊べる日を楽しみにしております。


ありがとうございました^^v
























  


Posted by マー坊パパ at 08:34Comments(6)四季見原キャンプ場

2016年07月02日

自作編☆ランタンループ

ランタンループ。



キャンプつながりの知人のFBでその存在を知り。



そのオシャレ感と雰囲気の良さに一目惚れw



なんとなく自作できそうな気がして、トライしてみたw







これは2作目なんですが、



1作目は形は出来たものの縫製がうまくいかず、



パーツもそこいらのホームセンターで揃えたので満足せず、



ネットで調べてパーツを揃え、縫い合わせも慎重にやった結果



なんとかここまで出来ました。









木の枝に、こんな感じで巻き付けてランタンを吊るします。





キャンプ場に利用できる木の枝がないと使えないんですが・・・



なんとなくオシャレじゃないですか?



いいんです! 自己満足でいいんです!(笑)



早くキャンプ場でデビューさせたくてウズウズしております^^v











  


Posted by マー坊パパ at 23:17Comments(4)☆自作編

2016年07月02日

櫻井神社 岩戸開き

ご無沙汰しております(笑)



3か月以上放置しておりましたが、



今回のネタは残念ながらキャンプネタではありませんm(_ _)m








櫻井神社



糸島市の志摩櫻井にある天照大神をご神体とする伊勢神宮とも所縁の深い神社です。



今日7月2日、年に一度開かれる「岩戸開き」と言う神事に参ってきました。


















友人のFBで岩戸開きの事を知り、午後からの参拝でしたが



大勢の参拝客で30分ほど並びましたが、神事は早朝4時からだそうです。



次回は是非4時から参拝したいと思います。







帰りに二見ヶ浦に寄って、夫婦岩を拝んで帰りました。












次は早くキャンプネタをやりたいですね(笑)^^v
















  


Posted by マー坊パパ at 22:53Comments(0)その他