ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月31日

年忘れ!大晦日イブキャン


30日、大晦日イブ。。



会社は今日が大納会。。。



と、言う事で・・・




今年最後の、年忘れ大晦日イブキャンへ出撃ですニコニコ





向かった先は「いつものところ」


会社から約2時間で到着!



今日は、先日手に入れたばかりのニューアイテム(参天)の初投入なのだ・・・ムフフ





早速設営ですが、最初のペグのヘッドにハンマーを振り下ろして、


ポールで立ち上げるまでの時間・・・約5分。。早ッビックリ


ここの看板犬「ハチ」もビックリです柴犬






設営が終ったら早速ビールで一人乾杯ビール





今日のサイトはこんな感じで。。






ビールを飲みながら、初張りの感動をしばし味わって、


お次はここ自慢の温泉で今年1年の垢を落とします(垢だらけやろな・・・)








この後、お隣のキャンプ場にブロ友のキャラバンさんが越年キャンプに来られているとの事で、

ちょっくらお宅拝見に。。


お~ 小川とキャラバンのコラボでフリーサイトを独り占め状態です自然




しばらく自己紹介やキャンプ道具の話などで盛り上がり、

来年は是非都合を合わせてジョイントやりましょうと固い約束を交わし(笑)

また、「我が家」へ戻るのでありました。。






「我が家」に戻ると早速焚き火を始めます焚き火


そして今夜の一人宴の準備に取り掛かります。。食事


最近ソロの時は手抜きが多く、


今回も、一人きのこ鍋セットに鶏肉&ワンタンをトッピン具~



わりと豪華になりましたニコニコ





時間が経つにつれビールも寒くなり始めると、お次は焼酎。。


某食品卸スーパーで、何やら限定1000本と言う謳い文句に釣られ購入(オヤジは”限定”と言う言葉に弱い?)







あっという間に日は暮れて、ランタンに火を入れます。。


何となくいい感じキラキラ







しばし焚き火でマッタリするも、かなり冷え込んできたので


初めての参天の居住性を確認すべく幕の中に一人宴会場を移動します。





思ったより中は広く、居住性は・・・一人なら十分ですニコニコ




これは結構イケますね。。  癖になるかも。。。


まるで子供の頃の男の子ニコニコ秘密基地のようです男の子ニコニコ










翌朝




今朝の朝食は、


いつものように熱いコーヒーとホットサンド。

                 それに焚き火と、この景色です。




                  来年も楽しいキャンプライフが送れますように。。













この1年間、沢山の人出会い。

そして皆さんに大変お世話になりました。。

今年1年間ありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します。


良いお年をお迎えください^^v  


Posted by マー坊パパ at 15:59Comments(28)いつものところ

2011年12月28日

初めての参天

以前から迷ってましたが。。



遂にポチっちゃいましたドームテントトンガリ屋根







本音を言うと、ピルツを狙っていたんですが、


納期が年内に間に合わない事と(これは言い訳やな^^ヾ)


お値段的にやはり手が届かんかな・・・と。。(←本音^^;;;)



まぁ、お気楽ソロキャンパーには取敢えず上等かなぁと。。。




明後日「いつものところ」での大晦日イブキャンが楽しみ・・・ムフフ^^v

  


Posted by マー坊パパ at 10:14Comments(14)キャンプ道具

2011年12月17日

退社後☆若杉楽園Part8

12月15日、いつものように退社後。。


若杉楽園へ・・・・・



仕事もそろそろ終わろうかとする・・・その時携帯にメールが。。

「もう若杉楽園ですか?・・・」


そのメールの送り主は


「くろボス」さんでしたッ!ビックリ




なんと!今夜襲撃してくれるとの事自然





と、言うわけで。。

今夜はくろボスさんとのソロジョイとなりました。


鶏とキャベツの焼肉のタレ炒めをつまみに食事





焚き火の炎と、くろボスさんのウクレレに癒されながら







おっさん二人の焚き火トークは時間を忘れ

クルクルスキュアーのウインナー焼きとマシュマロで焚き火フォンデュに舌鼓ニコニコ








トークもお腹も一息ついたところで、明日もお仕事のくろボスさんは今夜は撤収されました。


遠いところをわざわざ襲撃して頂いてありがとうございまいた。


またいつでも歓迎いたします^^v
















二日目




「ラ・フォガータ」のメンバーとのジョイキャンを


「ポーン太の森」でやる予定で若杉楽園を後にして、


一路、東峰村を目指しますニコニコ





ところが!急に雲行きが怪しくなります。。。くもり

ポツポツと降り出した雨は雨


標高を上げるとともに雪へと変わり雪吹雪いてきましたッ汗







このまま降り続ければ、今夜は確実に路面凍結ビックリ



他のメンバーの事を考えると、中止するのも勇気だと・・・

止む無く断念!ガーン






しかし、このままタダで引き返すのも気が収まらない。。


と言うことで、色々とあーでもない、こーでもないと小さな脳みそで悩んだ挙句。。。



結局、若杉楽園に決定^^(何じゃ、そりゃ)





夕方近く、若杉に到着。


まずは本日、日帰り参加のリーフィさんと・・・乾杯ッ!ビール





焚き火に手をかざしながら、焼酎のお湯割をちびりちびり。







しばらくすると、chaba君さん登場!

両手に華?の・・・今夜はハーレムキャンプ?(大爆)






年末の、年越しキャンプのことやら来年の雪中キャンプのことやら、


今後のキャンプ出動計画の重要会議を今夜3人で話し合い(笑)


ひょっとしたら?今年の最後のキャンプを終了したのでありました。










今夜も夜景がきれいです。






この後、リーフィさんは明日お仕事の為撤収(あ、お酒は勿論ノンアルコールで、飲酒運転は決してしておりませんのでチョキ















おわり。  


Posted by マー坊パパ at 15:15Comments(12)若杉楽園

2011年12月13日

退社後☆若杉楽園Part7

10日。休みが急遽出張になり、日帰りで別府へ。。


夕方、会社に帰るとバタバタと報告書をまとめ、


サッサと仕事を切り上げるとダッシュで出撃ですダッシュ



今日は雨が降ったり止んだりの悪天候雨、気温も徐々に下がり、寒くなりそうです。。




さすがに今日はキャンパーさんも少ないだろうと思いきや。。。


甘かったガーン


結構来てます汗


もぉ~ッ!みんな好きだなぁ~ウワーン




雨のときいつも独占使用している炊事等のソロスペースも既に占拠されていて、


今回、車中泊を決め込んでいた為、タープもテントも準備していなかったので

どうしようかと場内を見回すと、運良く東屋が空いていました(ラッキー^^)



早速車を横付けし、一人宴の準備を始めますニコニコ



と、その時。。。


車の陰から何やら怪しいオヤジが(笑)


「今晩は~、もしかして。。マー坊パパさん?」と。。

なんと、そこにいたのはブロ友の「もどき」さんではないですかビックリ


と、言うことで

ここから二人で盛り上がったのは言うまでもありません^^





早速、焚き火を挟んでおっさん二人の焚火トークが始まります。







そして、先日より作成していたクルクルスキュアー。。

いよいよ実戦ですニコニコ  イイ具合に焼けてます^^





雨の切れ間の夜景もきれいキラキラ










そして翌日



いつものように目覚めのコーヒーに

バウルーでホットサンド。。

今日もいい具合に焼けました食事







ちなみに今回の車中泊は、

新たにポチッたボイジャーコットをベットにして、

コールマンの封筒型スリーピングバッグでコーディネイトしてみましたニコニコ







今回、完ソロの予定で出撃しましたが、

思わぬ襲撃に合い、思いのほか愉しく若杉で過ごす事ができました^^

楽しい時間をありがとう!


このあと、もどきさんと再会を誓って固い握手を交わし(笑)若杉を後にしました。

またどこかでお会いしましょう









今回のアップは時間に追われて、バタバタしたため、写真も少なく内容 ”薄!”って感じですが、ご勘弁m(_ _)m















ちなみに、趣味人倶楽部の「ラ・フォガータ・・・」の方は、
今週末の「ポーン太の森」下見編があります 
ここをポチっと→  続きを読む


Posted by マー坊パパ at 21:45Comments(18)若杉楽園

2011年12月06日

シェラリング(仮称)


シェラカップの目印。



皆さんは何か分かるように付けていますか?



よくカラビナを付けている人を見かけますが、


今までソロでの出撃が多かった私は、

あまり気にも掛けていなったのですが・・・


最近、グルキャンをやる機会が増えてくると、

自分の物と人の物を区別する必要性を感じるようになっていました。




それで、こんな物を作って付けて見ましたニコニコ




これで、自分の物と一目で分かるようになりましたキラキラ




それが先日、仲良しのキャン友さんから色違いのリクエストがありまして、


早速カラースプレーを100均に買いに行きダッシュ




made‐byマー坊のシェラリング(勝手に命名汗)を作製することに・・・




作り方は、


まず直径5mmのアルミ管を7mm~8mm位に切り(カッターナイフでクルクルすれば簡単に切れます)





それに切れ目を入れてカラーリングします(水引などの糸にぶら下げてスプレーで色付けします)






クリアーラッカーで仕上げるとよりきれいに出来ます。



2~3時間乾燥させて、

これで、出来上がりキラキラ




あとはシェラカップの取っ手部分にはめ込んでカシめればOKチョキ
(かしめるって言いません?いいますよね?)


手間は掛かりますが、自分の物という自己満足は得られるかも知れませんね^^



追記;
先日作製したクルクルスキュアー
桜の枝が手に入ったので更に2本作ってみましたニコニコ
2回目の作製なので、時間も比較的短時間で出来ました。。



手前の2本がトネリコで、奥の2本が今回作ったさくらです。


やっぱ桜の木は味がありますね。
今週末(10日夜)退社後に早速若杉楽園で試してみる予定です^^v














  


Posted by マー坊パパ at 16:29Comments(24)☆自作編