ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月29日

クルクルスキュアー

皆様、既にご存知の方も多いかと思いますが、



BE-PAL12月で紹介されていた「クルクルスキュアー」








で、これは面白いッ!と、作ってみましたキラキラ









作り方は雑誌で紹介されていますが。。


簡単にご説明すると、


まず、焼き串(スキュアー)部分になるステンレスの棒を用意します。

私の場合、職場の近所のホムセン、ハ〇〇マンで1mサイズのものを398円で購入

それを50cmに半分にします。(一本当り199円デス)




①・・・先端をハンマーでアンビル(叩き台)などを使って平らにします。

平らになった部分を金切りノコで半分に切れ目を入れ、ヤスリで磨いで先端を尖らせます。

そして、食材が刺さりやすいように先を少し広げます。

②・・・持ち手の部分は直径2cm~3cmの小枝を好きな長さに切って

4mmのドリルで真ん中に穴を開けます。

さくらの枝なんかを使うと雰囲気も良いのでしょうが、

調達できなかったので、自宅の立ち枯れした「トネリコ」の枝を今回は使用しました。


その穴に①のスキュアーを通し、クルクル回せるようにハンドル部分を加工して出来上がりクラッカーニコニコ






使い方は、先端に食材を刺して焚火で、クルクルしながら焼いて食べます。

こんな感じですニコニコ(超楽しそう~♪)







焼けたら、持ち手の木の部分を食材の方にスライドさせて口に運びます(^^)


良かでしょう~青い星




また、次のキャンプが待ち遠しくなってしまいましたニコニコ















  


Posted by マー坊パパ at 11:08Comments(14)☆自作編

2011年11月24日

退社後☆若杉楽園Part6


11月23日勤労感謝の日

今日も元気に勤労してますニコニコ


しかし、翌日はお休みを取っているため、

さっさと仕事を早めに切り上げまして・・・ムフフ

退社後の出撃をするのでありますダッシュ






ここは今回で6度目となる『若杉楽園キャンプ場』

いつもお世話になりますm(__)m



到着したのは午後7時前くらいですが、あたりは既にもう真っ暗。。

今夜のお客様は他に誰もおらず、私お一人様のご来場となりました^^v


しかし、時折雨もパラパラと・・・

で、今回は炊事棟の釜戸の横に陣を張りまして

雨をよけての完ソロとなりました。



早速焚火に火を入れて、まずはビールで一人カンパイビール







今夜は一人なので、食事は簡単に一人鍋セット。。

鳥鍋に豚肉をトッピングして食事

おぉッ!結構豪華ではないですかッ!ビックリ







今回は、これまで買い込んだ缶詰類の整理をしようと思っていましたが、

思いのほか一人鍋がボリューム満点で、あまりにもお腹が一杯になったので、

缶詰まで辿り着くことができず、次回への持越しとなりました^^;;;



ちなみに、左端に映っているビール(正しくはリキュール類)

某ドラッグストアーのコ〇〇スで初めて仕入れてみましたが

これがお値段の割りに結構旨くてなかなかいけますニコニコ

価格ははっきり覚えてませんが・・・たしか88円位だったと思います(激安ッ!)

注】決してコ〇〇スの回し者ではありません汗





ビール2本を飲み干して、気温も徐々に下がり肌寒くなってきました。

焚火でじっくりと冷えた身体を暖めながら焚き火




焼酎のお湯割で今度は体の中から温まりますニコニコ







アルコールを体に入れながら、暫くすると・・・グゥ~ッとお腹が・・・

あれ?さっきまでの満腹感は・・・?

酔いが廻ると何故か小腹が空いてきまして

結局〆はラーメンという事に。。汗







再度、少々出っ張ったお腹が更に出っ張って(汗)

アルコールで覚醒した脳がグルグルと廻り始めると

今夜は車中泊。

先日2列シートを取り外した寝床へもぐり込みます。。。zzz











翌朝



今朝は雲も切れて青空が広がってます^^

い~天気です。晴れ


早速モーニングコーヒーで覚醒した脳を目覚めさせますコーヒーカップ







と、ここで事件が!


朝食にと用意していたパンが見当たりません・・・?

夕べ、キャンプ道具類と一緒にバスケットに入れて置いていたのですが、

バスケットの中にも、車の中にも、そこら中を探し回りましたが、

やはり見つかりません。。


もしかしたら、前回利用した時に野犬を見ましたが、

ひょっとしたら野犬か柴犬、はたまたタヌ吉さんが咥えて持ち去ったかも。。ガーン



仕方がないダウン

せっかくバウルーでホットサンドを作ろうと思ってましたが、

諦めて気持ちを切り替える事にします。ニコニコ



コーヒーでお腹を満たしたら帰宅に向けて退却です。


最近グルキャンやキャンプオフが多かったので

賑やかキャンプを楽しんでいましたが、

今回は久々の完ソロとなりました。



これから冬に向かって益々焚火焚き火が楽しい季節に突入しますね^^


寒くなってきたので、次回は温泉付きのキャンプ場に行こうかと思います^^v









【追記】

夕べは暗くて分かりませんでしたが、
ここ若杉楽園の奥側のサイトは、砂利入れ敷均しされていて
とてもきれいに整備されていました。
無料で開放して下さっている管理者の方々に、感謝です^^
















  


Posted by マー坊パパ at 13:51Comments(14)若杉楽園

2011年11月18日

マイカー・・・車中泊計画


退社後の短い時間でも、


雨が降っていようとも。。


やっぱりキャンプがしたい!



しかし、暗くなった遅い時間や、雨の中での設営はきついな、と思うとき

車中泊できれば・・・と、思う。


しかし、我が家のマイカーでは十分な寝床を確保するのは難しい・・・




と言うことで!車中泊計画を実行!




と言っても。。

2列目シートを取り外しただけですが・・・^^;;;









そこに銀マットを敷いて寝床を作りましたニコニコ









これで、いつでも好きな時に出撃できるぞ~!黄色い星って訳です^^v















  


Posted by マー坊パパ at 10:22Comments(19)日常

2011年11月13日

「ラ・フォガータ」第4回キャンオフ♪

11月11日~12日


焚き火を囲む「ラ・フォガータ」のオフ会も、


今回で早4回目となりました。


またまたお気に入りの「さ」での開催となりました。




今回のメンバーは、


福岡エリア・・・私とリーフィさん
北九州エリア・・・カジィさん、Chaba君さん、プレコ3さん
  田川よりミーシャさん、そして山口より みなみ♪♪さん
宮崎エリア・・・ヤマハさん
熊本エリア・・・Ryuさん


以上の9名となりました。




お天気も、自称晴れ女二人組のおかげ?で

心配していた雨も降らず、

晴天にこそならないまでも、まずまずのお天気でした^^

しかも、風もほとんど無く気温も暖かく

とても過し易い一日となりました。






今回は大人数の為、ツーバーナーの出番です。





実はこのツーバーナー

2年前にヤフオクでポチッてから、今の今まで出番がなく・・・

ようやく今回初の出動となりました^^;;;






こちらはリーフィさんのカーミットチェア。。

最近仕入れたばかりで、今日が初おろしですニコニコ

すわり心地は最高ですね^^v











早速食事の用意です。今日のメニューは、





まず初めにグリーンサラダと定番の鶏の手羽中の燻製ニコニコ






これは、お気に入りのブロガーさん直伝の若鶏の香草焼き、サラダ仕立て。






そして、溶き卵に豆腐を崩して和えたものにチーズをのせて

100スキオーブンで焼いてみました^^






それから・・・この日一番のメインディッシュ?

リーフィさん渾身の板わさです(爆)

 











こちらは今回の参加メンバーの幕の紹介です


マー坊             Ryuさん            リーフィさん
                    

Chaba君さん        ヤマハさん          カジィさん
  

みなみ♪♪さん         ミーシャさん
 









雲に隠れた太陽は、次第に沈み行き

そろそろ焚火に火を入れる時間が近づきました。








リーフィさんは薪割のお手伝いですニコニコ













そうしている間に日は沈み、いつの間にか辺りは真っ暗です。


そして本格的に焚火の始まり・・・

今日は、私のファイアスタンドⅡに加え、

メーカーKazzeiのファイアスタンド自作バージョン2台が加わり、

なんと!合計3台での焚火大会となりました焚き火






今夜の焚火の友は、ホットワイン^^






おつまみは

焼き鳥「Ryu」のせせりのねぎま炭火焼きです(美味!)

















そして夜は更けて行き・・・




















翌朝



雲海です










モーニングコーヒー







そして特製釜戸で飯炊きをするリーフィ(^^)
(美味しく炊いてね)







今朝の朝食は、ガッツリと

昨夜作るはずだったオイルフォンデュ(朝からかいッ!)






そして食後のデザートには

これも100スキでオーブン料理もどきの焼きリンゴ。

シナモンバターで頂きますニコニコ








楽しい時間はあっという間に過ぎて行き


みんなお別れの時間が近づきます。


今回もみんな遠いところから集まってくれました。




来月以降はしばらく冬眠する方もおられるでしょうが


また暖かくなったら会いましょう^^



私はこれからが楽しい雪中キャンプに突入しますが^^ゞ







お疲れ様でした^^v


















  


Posted by マー坊パパ at 20:26Comments(16)いつものところ