ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月29日

自作ウッディローテブル(試作)

最近・・・なんか、自作が流行ってません?


特に焚き火台や、ウッディな感じのテーブルとか・・・


で、


早速、かねてより挑戦してみようと考えていたローテーブル。。


お手本にしたのは「大河トト=かずりん」さんの自作ローテーブル^^ヾ




ホムセンで450×60のヒノキ材10枚、600×60を2枚

後は足の丸木4本、オニメナットM6サイズ4個、ハンガーボルトM6×10mmを4本

材料代は、大体2,000円くらい。。

製作時間:約1時間半



出来ました!
(製作過程は無いんかい!という突っ込みはナシで^^ヾ)






裏はこんな感じです





収納は、クルクルっと巻いてしまえば仕舞寸法は結構コンパクトになりますニコニコ

 
     


後は適当な大きさの収納袋を調達して収めれば・・・ムフフ^^




本当は、サンドペーパーできれいに磨き、

ニスを塗って仕上げるつもりでしたが、

今回は試作と言う事でサクッと作ってみました。


今回の慣らし運転(笑)で、大体のコツが掴めましたので

次回は入念に仕上げてより完成度の高いものに挑戦してみようと思いますチョキ






あぁ~やっぱりこういうテーブルが似合うのは

自宅の床の上じゃなくて

緑眩しいフィールドですよね!






早くキャンプ行きた~~い^^v


















  


Posted by マー坊パパ at 12:45Comments(34)☆自作編

2012年06月21日

焚き木・・・薪



最近、焚き火に使う薪の消費量が増えたような気がします^^;;;


以前は完ソロの回数が多かったせいか、


1束あれば充分間に合ってましたが・・・





近頃は、ジョイントする機会が増え、


焚き火を囲んでの楽しいひと時を過ごす時間が増えたので、


必然的に薪を焚く量も増えましたね^^


これは、自分がキャン友さんとの大切な時間を過ごして


自己が燃焼して多きな満足を得る事と比例しているようです^^




薪材は、2~3年乾燥させた広葉樹が理想なんですが、


今日仕入れた薪は、乾燥1~2年の針葉樹。


針葉樹は、広葉樹と比べると、


乾燥させても煙が多く、燃え尽きるのが早いのですが、


試しに買って見ましたw





広葉樹と混ぜて使いますニコニコ














あ~早く焚き火して~焚き火焚き火焚き火焚き火焚き火  


Posted by マー坊パパ at 14:28Comments(27)キャンプ日記

2012年06月16日

退社後☆若杉楽園!Part14

6月15日・・・入梅後。。雨

雨の中、退社後出撃で若杉楽園キャンプ場へ行って参りました。。

今回は、ブロ友の省吾さんとのジョイントで初顔合わせとなりましたニコニコ


到着したのは午後7時前、既に省吾さんは到着されており、軽く初めましての挨拶を交わした後、

この雨の中、東屋に陣取るか、炊事等の屋根の下に陣取るか、行ったりきたりしながら

この日は風も結構強く吹いていたため、炊事等の屋根の下に決定チョキ
(東屋は崖下より風が吹き上げてくるため屋根があっても雨が降り込んできます汗



早速薪に火を熾し、省吾さんの秘密兵器「笑’s」のA4君と焚き火コラボを愉しみます焚き火






と、そこにリーフィさんが退社後参戦で到着。

明日はお仕事の為、ノンアルビールで乾杯^^

しばし3人で焚き火を囲んでキャンプ道具の話に花が咲きます。。









そして、遅れる事多分22:00位汗

syouryuuさんが登場・・・

焚き火トークも再燃し、またまた盛り上がりを見せますニコニコ

その後、A吉さんより「今、高速に乗ってそちらへ向かってます」との連絡あり。



もう時計の針は深夜23:00を回った頃(多分汗)、A吉さん登場びっくり

ますます盛り上がろうとしましたが、既に省吾さんはダウン寸前汗





この後リーフィさんは明日お仕事の為「とんがりオフ」での再開を約束してお別れです。


そして日付も翌日に変わったところで私も撃沈ダウン






今回の退社後☆若杉楽園は、省吾さんとのソロジョイにこの雨の中キャン友のリーフィさんや、

A吉さんにsyouryuuさんと、皆さん集まってくれて、本当に楽しいジョイントとなりましたニコニコ


もしかして、これを機にチーム博多を結成?(笑)



この先、本格的に梅雨のお天気が続きそうなので、

次回は「とんがりオフ」になるでしょうが、その前にもう一度くらい外遊びしたいですね^^v














  


Posted by マー坊パパ at 22:57Comments(26)若杉楽園