ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月23日

キャンプ・オフ

7月21日~22日

久しぶりのお泊りキャンプです^^

なんといっても5月以来ですから!


今回は「趣味人」と言うコミュニティの気の合う仲間たちとのジョイントです^^v


メンバーは
北九州から「カジィさん」&「プレコ3さん」
宮崎から駆けつけてくれた「ヤマハさん」
そして福岡チームは私と紅一点「リーフィさん」の5名です。


今日は平日と言う事もあって、貸切です!


贅沢にもこのフィールドを我々だけで”5人占め”です(笑)



そして、なんかみんな思い思いにテントを張ります。。

設営完了!






本日のドリンクメニューはヤマハさん差し入れの焼酎です^^







明るいうちから早速宴は始まり(笑)

おつまみは最近の定番メニュー  鶏手羽の燻製





それとペンネのトマトソース





そして今回リフィーさんのお得意料理?のアサバタ・・・




美味しそうでしょ♪ ←(リーフィさんの声)





まだ明るいんですけど・・・   飲んでます(爆)


しかし、あ~ッ いい天気!












次第に時間は流れ、

回りの雰囲気も夜の気配を感じだすと、

そろそろ焚火の準備に取り掛かるのですが、

本日の焚火はカジィさんお手製の焚火台で、

薪も山から切り出した楢の木や樫の木が今夜の主役となります^^





夜のアルコールのお供は

カジィさんが猟で仕留めた(ウソです)イノシシのもも肉




豪快に炭火で焼きます!





こんなものまであります(驚)



手作りのネイチャーストーブとでも言いましょうか・・・

スゴイです汗(汗)




そして夜の宴は延々と続き・・・

逝ってしまった私はカメラさえ 何処へ。。。






翌朝晴れ


なんと今朝のご飯はお釜炊きのご飯です!(嬉)キラキラ





炊き立てお釜ご飯の卵かけに

具沢山味噌汁で、 あ~日本人や~~(最高) 超美味びっくり






今回は、細腕リーフィさんも薪割のお手伝いをしてくれましたニコニコ


せ~の




エイ!






最後にみんなで記念撮影をして、

今回はとても楽しいジョイントのキャンプ・オフとなりました^^






次回また、みんなで集まってワイワイやりましょう^^v  


Posted by マー坊パパ at 20:57Comments(20)いつものところ

2011年07月15日

マイナスイオン

今日やって来たのは

佐賀市富士町にある名瀑?「雄淵の滝」







マイナスイオンをタップリ浴びて

眼下には清流「嘉瀬川」を見下ろしながらの外ご飯です^^







駐車場に車を止め、

荷物を運びセッティングできる場所を探しましたが良い場所が見つからず、

結局こんな場所でやっちゃいました。(通路なので良い子はマネをしないように^^;;;)





殆ど誰も来ることが無く、

藤棚がいい日除けになりました^^ヾ



この後、近くの古湯温泉で汗を流して

本日はお開きとなりました。  


Posted by マー坊パパ at 21:00Comments(8)デイキャンプ

2011年07月11日

7月の北海道!

7月の北海道!



7/8~7/10

会社での社員旅行がありました。


行先は梅雨が無いと言われた北海道。。


しかし、聞くところによると、

北海道にも「蝦夷梅雨」と呼ばれる梅雨があるそうで、

今回の旅行も初日よりシトシト小雨が降り、気温も高めでジットリという感じでした。

でも、ちゃんと楽しんで参りました^^v




初日はまず層雲峡から

小雨降る中、奇岩を車中より眺めます。






そして、お決まりの銀河の滝、流星の滝


「銀河の滝」


「流星の滝」



初日は層雲峡に一泊し、

翌日は

旭山動物園~美瑛~富良野へと続きます。




そして、やって参りました「旭山動物園」





出迎えてくれたのは

くたびれたレッサーパンダ ^^





そして沢山の動物たち

オオカミ



シロクマ



アザラシ





そして、これ見よがしのライオン (くつろぎ過ぎじゃ!)




一番のお気に入りは

空飛ぶペンギンッ!












あ!  四葉のクローバーめっけ^^

いい事あるかなぁ






旭山動物園を後にして、

次に向かったのは美瑛~富良野


美瑛では「セブンスターの木」のところで一休み
















そしてバスはラベンダー畑で有名な中富良野「ファーム富田」へ着きました





でも、ラベンダーの見ごろは7月下旬から8月上旬だと言う事で、

今回は早咲きのラベンダーしか見ることができませんでした。

ただ、お天気が回復したのでおかげで楽しむことは出来たので良しとしときましょう^^













ファーム富田でラベンダーを堪能したあとは

今夜のお宿がある札幌へと向かいます。





この日の夜は、夕食後

皆はススキノの闇の中に消えて行きましたが、

品行方正(自分が思ってるだけ?)な私は、

札幌の街を散策です。


当然、札幌と言えば時計台でしょ

と言う事で、ハイ。 ちゃんと撮って参りました^^





レンガ造りで有名な、旧北海道庁




日本で3番目に高い鉄塔と言われる札幌タワー




〆はやはり札幌ラーメン^^v






楽しかった3日間も明日市内観光をして終わりです。

今回2度目の北海道でしたが、前回は2月の冬に行ったので、

次は春か秋にまた来たいと思います。



































楽しい思い出がいっぱいできた旅行になりました^^v











  


Posted by マー坊パパ at 23:03Comments(13)旅行記

2011年07月07日

南小国

温泉とキャンプ場視察に行ってきました。


久しぶりに南小国を訪れ、ひとりブラ~リ「わいたロード」を走り



知る人ぞ知る? 「寺尾野温泉」







ここは地元、寺尾野地区の共同浴場のようですが、


一応「薬師湯」となっております。。







脱衣場で料金箱に100円を入れ、掛け流しを堪能します^^






この温泉、入り口は男女分かれていますが、


手前の湯船はつながっており、


仕切り板で見ないようにはなっていますが、微妙(汗)







さて、汗もスッキリ流したところで、


先日知り合いのキャンパーさんがレポしてくれた


「いもんころキャンプ場」をこの目で一度見てみたいと思い、



やって来ました!   「いもんころ」ッ!







確かにロケーションはまあまあと言った感じですが、


まあ いいんじゃないですかッ










フィールドはそんなに広くはありませんが、


こじんまりとソロやるならまずまずでしょう。。











でも、ほんとに山ん中って感じで、


ヒッソリやるならお勧めですね^^


今の時期は緑が沢山あっていい感じでした。




近いうちに利用してみようかと思います^^v

  


Posted by マー坊パパ at 20:13Comments(10)温泉☆ドライブ