2014年10月19日
吉野山デイ☆陣幕デビュー♪
10月18日(土)
吉野山へデイキャンに行って来ました。
今日はお天気も最高
先日ポチッた「陣幕」の試し張りですw


今週末はお天気も良く吉野山は満杯でしたが、
この「陣幕」 しっかりと周りからサイトを遮断してくれて、なかなか快適ですw


「陣幕」の内側はこじんまりといつものソロスタイルでまとめました。

今日はデイキャン、焚き火とランチを楽しみます。


メニューはポトフです。


秋晴れの空の下、美味しく頂きました。


最後はコーヒーを淹れてマッタリと一人時間を愉しんで・・・


充実したデイを遊んで来ました^^v
吉野山へデイキャンに行って来ました。
今日はお天気も最高

今週末はお天気も良く吉野山は満杯でしたが、
この「陣幕」 しっかりと周りからサイトを遮断してくれて、なかなか快適ですw
「陣幕」の内側はこじんまりといつものソロスタイルでまとめました。
今日はデイキャン、焚き火とランチを楽しみます。
メニューはポトフです。
秋晴れの空の下、美味しく頂きました。
最後はコーヒーを淹れてマッタリと一人時間を愉しんで・・・
充実したデイを遊んで来ました^^v
2014年10月14日
valor64c
最近、めっきり朝晩冷え込むようになりましたねぇ

これからの冬キャンに備え、valor64cを点灯試験です。

昨年はいい仕事してくれましたが、
手入れをせずに仕舞っていたので、ちゃんと仕事してくれるか心配です・・・
赤火が少し出ています。。。


ウィックを少しカットして、
ブルーフレーム復活に向けて、これから調整ですw
冬キャンが待ち遠しいですね^^v
これからの冬キャンに備え、valor64cを点灯試験です。
昨年はいい仕事してくれましたが、
手入れをせずに仕舞っていたので、ちゃんと仕事してくれるか心配です・・・
赤火が少し出ています。。。
ウィックを少しカットして、
ブルーフレーム復活に向けて、これから調整ですw
冬キャンが待ち遠しいですね^^v
2014年10月13日
デイキャンin吉野山☆
10月12日(日)
台風19号接近中!
九州上陸前の際どいタイミングで(笑)吉野山へデイキャンに行って来ましたw
前日まで満杯で予約が取れなかったのですが、
台風19号のおかげで? 何とこの日は貸切でした(ラッキー!^^)
お昼前に到着w まずはお決まりの一人乾杯
(と言っても、デイなので当然ノンアルです^^;;;)

この時間はまだ風もなく、曇り空ではありますがまずまずのお天気です。
今日は、天候を考えてKELTY Noah's Tarp 12f を張ります。

ノンアルを飲りながらしばしマッタリした後は・・・
コーヒーを飲みながら軽くバゲットでお腹を満たします。。

ほどなく、chiiiiiママさんF到着!
で、何とこの状況の中で幕を張ります(驚)
MSRのHubba Hubba ですw

本人は初心者と言っておりましたが、
悪天候を想定して、設営の練習とか言って・・・
もしかしてchiiiiiママさん・・・TU・WA・MO・NO?(笑)
そして息子さん二人と一緒に・・・賑やかになりました^^

今日の献立は、
まずは秋の味覚、松茸をB6君で焼き焼きして・・・

野菜はフルーツトマト、これもB6君で・・・

chiiiiiママさんに頂いた天草オリーブ園のバージンオイルにクレイジーソルトで頂きますw

そして何やら飯盒炊飯も始まり・・・(タノシソーデスネ~^^)

スキレットで鶏手羽の黒瀬スパイス仕立ても・・・(タベカケデスガ・・・^^;)

そして、炊き上がった飯盒の中身は!
何と!これまた秋の味覚一杯の栗ごはんでした\(^o^)/

お腹も一杯になり、
色んな話をさせて頂いて、楽しいデイキャンを過ごしましたが・・・
この後、雨が降ったり止んだりのお天気で、
風も出て来たので、雨が降りやんだタイミングをみて撤収です。
今回初めての対面となり、デイをジョイントさせて頂きましたが、
美味しい料理も頂き、楽しく一日を過ごす事が出来ましたw
ありがとうございました。。
また機会があれば是非!
今度は冬キャンで、焚き火を囲んで遊びましょう^^v
台風19号接近中!
九州上陸前の際どいタイミングで(笑)吉野山へデイキャンに行って来ましたw
前日まで満杯で予約が取れなかったのですが、
台風19号のおかげで? 何とこの日は貸切でした(ラッキー!^^)
お昼前に到着w まずはお決まりの一人乾杯

(と言っても、デイなので当然ノンアルです^^;;;)
この時間はまだ風もなく、曇り空ではありますがまずまずのお天気です。
今日は、天候を考えてKELTY Noah's Tarp 12f を張ります。
ノンアルを飲りながらしばしマッタリした後は・・・
コーヒーを飲みながら軽くバゲットでお腹を満たします。。
ほどなく、chiiiiiママさんF到着!
で、何とこの状況の中で幕を張ります(驚)
MSRのHubba Hubba ですw
本人は初心者と言っておりましたが、
悪天候を想定して、設営の練習とか言って・・・
もしかしてchiiiiiママさん・・・TU・WA・MO・NO?(笑)
そして息子さん二人と一緒に・・・賑やかになりました^^
今日の献立は、
まずは秋の味覚、松茸をB6君で焼き焼きして・・・
野菜はフルーツトマト、これもB6君で・・・
chiiiiiママさんに頂いた天草オリーブ園のバージンオイルにクレイジーソルトで頂きますw
そして何やら飯盒炊飯も始まり・・・(タノシソーデスネ~^^)
スキレットで鶏手羽の黒瀬スパイス仕立ても・・・(タベカケデスガ・・・^^;)
そして、炊き上がった飯盒の中身は!
何と!これまた秋の味覚一杯の栗ごはんでした\(^o^)/
お腹も一杯になり、
色んな話をさせて頂いて、楽しいデイキャンを過ごしましたが・・・
この後、雨が降ったり止んだりのお天気で、
風も出て来たので、雨が降りやんだタイミングをみて撤収です。
今回初めての対面となり、デイをジョイントさせて頂きましたが、
美味しい料理も頂き、楽しく一日を過ごす事が出来ましたw
ありがとうございました。。
また機会があれば是非!
今度は冬キャンで、焚き火を囲んで遊びましょう^^v
2014年10月05日
ARTE LEGNO♪
今日休みだったので、何となくマリノアをブラブラしてると・・・
前から欲しかったARTE LEGNOのオリーブウッドのチョッピングボードを発見!

これ、味があって良いんですよね~♪
ついでに、オリーブウッドではありませんが、
こいつもゲット!

で、外遊び出来ない今夜のディナーは・・・

ククサでビールを飲りながら、自分時間を愉しみますw
このチョッピングボード・・・
外遊びサイズなので、今度は家用にLサイズを購入予定です^^v
前から欲しかったARTE LEGNOのオリーブウッドのチョッピングボードを発見!
これ、味があって良いんですよね~♪
ついでに、オリーブウッドではありませんが、
こいつもゲット!
で、外遊び出来ない今夜のディナーは・・・
ククサでビールを飲りながら、自分時間を愉しみますw
このチョッピングボード・・・
外遊びサイズなので、今度は家用にLサイズを購入予定です^^v
2014年10月02日
Manaslu
近頃、巷で流行りの・・・Manasluヒーター
別に、流行に付いて行こうとも思わないが・・・
冬場の暖房を考えたとき・・・
Valor 64C は風に弱いと言う弱点があり、
Colemanアタッチメントヒーターは暖房能力が物足りない・・・
で・・・
こいつを買ってみたが・・・

あッ! これを使うストーブを持っていない事に気が付いた(笑)
と、言う事で結局ポチッ!



んん~なかなかカッチョエ~♪
次の出撃の楽しみがまた一つ、できました^^v

※ここにきてまた沼に嵌った・・・・・(笑)
別に、流行に付いて行こうとも思わないが・・・
冬場の暖房を考えたとき・・・
Valor 64C は風に弱いと言う弱点があり、
Colemanアタッチメントヒーターは暖房能力が物足りない・・・
で・・・
こいつを買ってみたが・・・
あッ! これを使うストーブを持っていない事に気が付いた(笑)
と、言う事で結局ポチッ!
んん~なかなかカッチョエ~♪
次の出撃の楽しみがまた一つ、できました^^v
※ここにきてまた沼に嵌った・・・・・(笑)
2014年10月01日
退社後☆いつものところ♪
9月26日(金)~ 退社後☆
いつものところに行って来ました
=33
到着したのは20:00過ぎ・・・すでに辺りは暗くなっており・・・
急いで設営した後は、早速焚き火を愉しみながらお決まりの一人乾杯

ペトロの揺れる炎にも癒されながらマッタリと過ごします・・・

今夜のサイトはいつものソロスタイル

BGMをバックに静かに夜は更けて行きます・・・

・
・
・
・
・
・
・
翌朝

い~い天気です


秋の気配も


そして今夜の宴に備えて、今日はムササビを張ります


お昼を過ぎる頃、趣味人の仲間のいぶしんぎんさん、Kayoさん到着。
そして熊本よりTOKUさんも続いて到着。。
TOKUさんの今夜の幕は・・・Dana Design Nuk Tuk (カッチョイイ~)

秋の景色と一緒に地鶏のたたきをツマミに

そして男の肉料理(焼くだけですが・・・)

しだいに陽も傾き・・・しばし夕日の撮影会




そして陽も沈んだそのあとは・・・焚き火


今夜はさくらの薪を愉しみます

この後テッペン辺りでZzzz・・・
・
・
・
・
・
・
・
二日目の朝・・・
TOKUさんから差入れされた”サバカレー”を食します



そして秋の味覚満載の炊き込みご飯


締めは・・・コーヒー飲みながらまったり

今回、退社後☆で前乗りしてソロでマッタリ・・・
そして、二日目仲間との楽しいお酒と焚火に酔いしれ・・・
久しぶりに充実した外遊びを堪能する事が出来ましたw
今回ご一緒頂いた皆様、
お付き合い頂きありがとうございました。
またどこかでご一緒出来るのを楽しみにしています。。。^^v
いつものところに行って来ました

到着したのは20:00過ぎ・・・すでに辺りは暗くなっており・・・
急いで設営した後は、早速焚き火を愉しみながらお決まりの一人乾杯

ペトロの揺れる炎にも癒されながらマッタリと過ごします・・・
今夜のサイトはいつものソロスタイル
BGMをバックに静かに夜は更けて行きます・・・
・
・
・
・
・
・
・
翌朝
い~い天気です

秋の気配も
そして今夜の宴に備えて、今日はムササビを張ります
お昼を過ぎる頃、趣味人の仲間のいぶしんぎんさん、Kayoさん到着。
そして熊本よりTOKUさんも続いて到着。。
TOKUさんの今夜の幕は・・・Dana Design Nuk Tuk (カッチョイイ~)
秋の景色と一緒に地鶏のたたきをツマミに

そして男の肉料理(焼くだけですが・・・)
しだいに陽も傾き・・・しばし夕日の撮影会
そして陽も沈んだそのあとは・・・焚き火



今夜はさくらの薪を愉しみます
この後テッペン辺りでZzzz・・・
・
・
・
・
・
・
・
二日目の朝・・・
TOKUさんから差入れされた”サバカレー”を食します

そして秋の味覚満載の炊き込みご飯

締めは・・・コーヒー飲みながらまったり
今回、退社後☆で前乗りしてソロでマッタリ・・・
そして、二日目仲間との楽しいお酒と焚火に酔いしれ・・・
久しぶりに充実した外遊びを堪能する事が出来ましたw
今回ご一緒頂いた皆様、
お付き合い頂きありがとうございました。
またどこかでご一緒出来るのを楽しみにしています。。。^^v