ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月21日

今日はキャンプだ!

今朝6:00に起床
出発は6:20に自宅を出た。

夜明けは、7時前に訪れた。

今日はキャンプだ!
心をワクワクさせながら、R386を一路日田方面へ。

朝日を浴びて、川面に水蒸気が立ち上ってます。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!



途中、天ケ瀬温泉を過ぎた辺りに、

「裏見の滝」で知られた慈恩の滝に立ち寄った。

今日はキャンプだ!



これが「裏見の滝」と言われる所以。

今日はキャンプだ!



時計と同じ右回りに周ると縁起がいいそうだ。

今日はキャンプだ!



もうすぐ別府。

十文字原展望台からの眺め。

別府市内が一望できる。

今日はキャンプだ!



隣にある自衛隊の演習場では、

訓練中のヘリが。

カッコイイ。。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!



別府に到着。

温泉に入ろうと、「鶴寿泉」に行ったけど、

あいにく修理中で入れず。 残念!

今日はキャンプだ!


気を取り直して、鶴の湯へ・・・。

ところが、ここも。。

冬場は湧出量が少ないそうな。

しかも、ぬるいガーン

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!



仕方がないので温泉を諦め、トライアルで買出しをした後、

本日の拠点、毎度、例のキャンプ場へと急ぐのであった^^



いつもの場所

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!


今回は熊本から参加してくれたキャンプ仲間のRyuさんとジョイントです^^

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!


今日はキャンプだ!



夜の帳が下りると、早速焚き火パーティの始まりです。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!


今夜は、星こそあまり出ていませんが、

まずまずのお天気で、お月さまもゆらりゆらり。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!




翌朝

Ryuさんに誘われて、山登り(トレッキング)に行く事になりました。


長者原に車を止めて、かねてより一度行きたかった坊がつる

~そして法華院温泉。

法華院温泉は標高1303m

九州で一番の高所にある温泉で、

温泉通(?)を名乗る私としてはどうしても一度は行ってみたかった温泉です。



タデ原湿原の木道を通って、出発!


今日はキャンプだ!


今日はキャンプだ!


途中、霜がまだ残っているところも。。。

今日はキャンプだ!


登山道を進んで行きます。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!



2時間と少し、

遂にやって来ました!坊がつる。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!



そして、たどり着いた法華院温泉山荘。

やった~!

乾杯~い! ^^v

今日はキャンプだ!

汗をかいた後のビールは最高です。


そして、念願の温泉へ。。

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!

今日はキャンプだ!


登山者の方が他にもおられたので、

温泉の写真はこれだけですが、とにかく最高でした。


例のキャンプ場の温泉もとても良い温泉ですが、

ここ、法華院は何ともいい難い魅力ある温泉です。



今日もよく遊びました^^v


タグ :蔵迫さくら

同じカテゴリー(いつものところ)の記事画像
雪と焚き火と仲間と共に
退社後☆いつものところ! 焚き火三昧
退社後☆いつものところ! 台風接近
20160729退社後☆いつものところ
退社後☆いつものところ! 雨のち雪♪
2016いつものところ
同じカテゴリー(いつものところ)の記事
 雪と焚き火と仲間と共に (2017-02-13 23:46)
 退社後☆いつものところ! 焚き火三昧 (2016-11-06 22:47)
 退社後☆いつものところ! 台風接近 (2016-10-05 16:13)
 20160729退社後☆いつものところ (2016-07-30 21:50)
 退社後☆いつものところ! 雨のち雪♪ (2016-02-21 23:02)
 2016いつものところ (2016-01-24 21:10)

この記事へのコメント
 楽しそうなキャンプだったことがよく分かる写真がいっぱいでした。

この季節ならではの写真,キャンプと言えば!っていう定番の写真。

 puchan0818は,やっぱり焚き火,そしてお酒に惹かれてしまいます(笑)
Posted by puchan0818 at 2010年11月21日 20:42
こんばんは!puchan0818さん。

コメント有難うございます。

キャンプは基本ソロでやってますが、

今回はジョイントです。

文章が苦手なので、写真でごまかしてます^^ヾ

写真の方が伝わることもありますしね。。
Posted by マー坊パパ at 2010年11月21日 23:06
おはようございます!

毎度ジョイキャン空振りの0202です(笑)

トレッキング、いいですね~!
いつか行きたいと思いながら、なかなか実現しません。
山を知っている誰かと一緒に行きたいなぁと思うのですが…
こういうジョイキャンなんかはチャンスですね。

朝晩は、ずいぶん寒かったんじゃないですか?
防寒レポもあると嬉しいなぁ♪
Posted by 02020202 at 2010年11月23日 07:42
おはようございます~

外遊び・・・満喫されてますね♪
ひと汗かいた後に温泉
たまらんでしょうねッ!

景色を見ていると
秋から冬に変わって来てますね
Posted by @ハマ@ハマ at 2010年11月23日 09:01
>0202さん

私も今回初めてのトレッキングでしたが、
普段何もしてない割には、案外登れました。(時間はかかりましたが^^;)

来月は、22日~23日の出撃を予定してます。
22日が平日だからジョイキャンは無理ですかね^^ゞ

予定通り休みが取れて出撃出来れば、
防寒レポは、報告に値するようなキャンプであれば(笑)
アップしますね。。
Posted by マー坊パパ at 2010年11月23日 15:44
>@ハマさん

例の場所は、すっかり木々も葉が落ちて、
まさに秋から冬、ですね^^

この日は予約が他になく、貸し切りでした。
ロッジの方は何組かいたようですが。。。

これからは温泉付きがやっぱりいいですね。
(年ですから^^ゞ)

冬場のキャンプは、夏場よりも好きです。
人が少ない事と、虫も少ない^^ゞ
星がきれいな事と、焚き火がより楽しい事。
ホットウイスキーが美味い事と、温泉が楽しみな事。
etc・・・etc・・・。
Posted by マー坊パパ at 2010年11月23日 15:51
アウトドア満載の週末!
うらやましいですッ!!

あそこのキャンプ場にも・・・前回のお仲間で行く予定
でしたが。。 トラブルがあって断念しました!

ベストポジションをキープされて~いい~キャンプに
なったことでしょう♪

法華院温泉は20代のころ会社の先輩に連れて
行ってもらいましたが(ちょうどこの時期)、耳が
千切れるくらいに寒かった思い出があります(笑)
Posted by 大きな木 at 2010年11月28日 09:14
>大きな木さん

おぉ~! 法華院温泉に行かれましたか!
私も、人に温泉通と言われ有頂天になり(笑)
ならば!九州一の標高にある法華院を目指さねば、と
この機会に行ってきましたが、
なにぶん、普段から何も運動していない鈍ったこの身体。。。
二時間超の登山道は老体には堪えました^^;

例のキャンプ場はこれからの季節、
キャンパーも少なくなり、陣取りもし易くなりますね^^v
Posted by マー坊パパ at 2010年11月28日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日はキャンプだ!
    コメント(8)