2013年01月30日
退社後☆若杉楽園!Part19
1月29日(火)
今日は休日出勤・・・と言っても、仕事は午前中で終わり。
と、言う事でw
一旦帰って、速攻支度を整え!・・・出撃です
==33
やって来ました!久しぶりの若杉楽園w
早速!
一人乾杯!

今日は、チーム博多のメンバーに、焚き火するよ^^と声を掛けておりまして、
一番に乗り込んできたのは!ma.yuさん母娘でした

そして、程なく「趣味人」仲間のひろきさん。
次いでsawaパパ&ママFが到着・・・・・みんなで焚き火を囲みます



今夜の献立はw
先日の山鳥で、みゅうパパさんにご馳走になったアヒージョに挑戦!
見よう見まねでチャレンジ!・・・小エビときのこ
のアヒージョ(イガイトウマカッタ)

ma.yuさんはA4君で焼き焼き肉肉
野菜に巻いて食べるとサッパリしてヘルシー!・・・とっても美味しかったです^^

そしてsawaママはDOでおっ鍋~
鶏の手羽をジックリ煮込んだスープが抜群!旨かったですw・・・ご馳走さま^^
(D16の支柱と13mmの焚き火ハンガー、10インチのDOビクともしませんでしたw)

この後、久々のsyouryuuさんが到着し、焚き火を囲んでのトークも大盛り上がりです
※省吾さんはこの頃連絡があり、今回は急な仕事で参加出来なくなったとの事(残念!)
(次の機会は必ずご一緒しましょう!)

先日手に入ったValor-No.55も、静かな青い炎をゆっくりと揺らしています

その傍ら、
自慢の子供の写真を撮ろうと、シャッターチャンスを伺う親ばかな(笑)母親もいますが・・・^^

しかし、今夜の火遊びは、いつまでも続けてはいられません。
みんな、明日は仕事があるため、22:00頃にはお開きとなりました。。。
近場のフィールドとは言え、みんなそれこそ退社後☆に、好きやな~(笑)
でも、みんな心温まるホットな仲間です^^
今夜はありがとう!最高に楽しかったですw
そして、祭りの後・・・

誰もいなくなった若杉楽園で一人・・・
焚き火の炎に癒されながら・・・
みんなの気持ちにも、癒されていたのでした^^v
今日は休日出勤・・・と言っても、仕事は午前中で終わり。
と、言う事でw
一旦帰って、速攻支度を整え!・・・出撃です

やって来ました!久しぶりの若杉楽園w
早速!

今日は、チーム博多のメンバーに、焚き火するよ^^と声を掛けておりまして、
一番に乗り込んできたのは!ma.yuさん母娘でした

そして、程なく「趣味人」仲間のひろきさん。
次いでsawaパパ&ママFが到着・・・・・みんなで焚き火を囲みます



今夜の献立はw

先日の山鳥で、みゅうパパさんにご馳走になったアヒージョに挑戦!
見よう見まねでチャレンジ!・・・小エビときのこ

ma.yuさんはA4君で焼き焼き肉肉

野菜に巻いて食べるとサッパリしてヘルシー!・・・とっても美味しかったです^^
そしてsawaママはDOでおっ鍋~

鶏の手羽をジックリ煮込んだスープが抜群!旨かったですw・・・ご馳走さま^^
(D16の支柱と13mmの焚き火ハンガー、10インチのDOビクともしませんでしたw)
この後、久々のsyouryuuさんが到着し、焚き火を囲んでのトークも大盛り上がりです

※省吾さんはこの頃連絡があり、今回は急な仕事で参加出来なくなったとの事(残念!)
(次の機会は必ずご一緒しましょう!)
先日手に入ったValor-No.55も、静かな青い炎をゆっくりと揺らしています
その傍ら、
自慢の子供の写真を撮ろうと、シャッターチャンスを伺う親ばかな(笑)母親もいますが・・・^^
しかし、今夜の火遊びは、いつまでも続けてはいられません。
みんな、明日は仕事があるため、22:00頃にはお開きとなりました。。。
近場のフィールドとは言え、みんなそれこそ退社後☆に、好きやな~(笑)

でも、みんな心温まるホットな仲間です^^
今夜はありがとう!最高に楽しかったですw
そして、祭りの後・・・
誰もいなくなった若杉楽園で一人・・・
焚き火の炎に癒されながら・・・
みんなの気持ちにも、癒されていたのでした^^v
2013年01月29日
2013年01月27日
Valor-No55
ある事をきっかけに・・・
天より舞い降りた?・・・
超レア?
MADE IN ENGLAND VALOR PRESSURE STOVE NO55
これまでに見た事ないブツ・・・
と言うよりも、その存在すら知りませんでしたが(汗)・・・
縁あって、ボクの手元に辿り着きましたw
性格は・・・
じゃじゃ馬ですが(笑)
結構楽しませてくれそうです^^
デビューは?
明後日の・・・・・
若杉楽園☆?^^v
2013年01月24日
2013年01月16日
2013年外遊び始め
2013年
今年最初の幕営地は・・・
意外な事に「山鳥の森」
1月12日・・・・・一日目
長年のキャン友、熊本のryuさんと久しぶりの再会!
そして今回、ご一緒させて頂いたのは・・・
sawaママ母子+ma.yuさん母子+4S家母子・・・&みゅうママFの面々☆
12日(土)は退社後☆出撃で、
みんなと合流したのは午後8時!
既に、焚き火を囲んで大盛り上がりの真っ只中w

さっさと設営を済ませ、
ビールで乾杯の後は
先日鹿児島のあの方から差入れして頂いた
特別な焼酎をみんなで頂きます(アットイウマニナクナリマシタ^^;;;)

この後、焚き火を囲んで話は尽きませんが、お酒は尽きて(笑)
25:30を過ぎたところで、初日を終了・・・
2日目の朝・・・
まずは熱いコーヒーで、まだ覚醒している脳を目覚めさせます

朝食を軽く済ませた後は、一日をノンビリと寛いで過ごし、
お昼の後には、100スキオーブンでりんごを焼いてみたり、

夕方が近くなると、厚揚げをつまみに早速飲み始め・・・

みゅうパパからは、ホタテのアヒージョの差し入れを頂き、

お返しにホットワインと鶏の中手羽の燻製を作りました。

そして、今夜も焚き火で暖まります


3日目の朝・・・・・雪です!

初日は、満天の星空を見る事ができ
2日目は雨
そして、3日目には雪
何とも忙しいお天気でしたが
今までにあまり体験をした事がないような、
それでいて、とっても楽しい外遊びでしたw
最後は、きのこ鍋をみんなで食べて締めました・・・とさ^^v

皆様、楽しい時間をありがとうございました^^
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
今年最初の幕営地は・・・
意外な事に「山鳥の森」
1月12日・・・・・一日目
長年のキャン友、熊本のryuさんと久しぶりの再会!
そして今回、ご一緒させて頂いたのは・・・
sawaママ母子+ma.yuさん母子+4S家母子・・・&みゅうママFの面々☆
12日(土)は退社後☆出撃で、
みんなと合流したのは午後8時!
既に、焚き火を囲んで大盛り上がりの真っ只中w
さっさと設営を済ませ、

先日鹿児島のあの方から差入れして頂いた
特別な焼酎をみんなで頂きます(アットイウマニナクナリマシタ^^;;;)
この後、焚き火を囲んで話は尽きませんが、お酒は尽きて(笑)
25:30を過ぎたところで、初日を終了・・・
2日目の朝・・・
まずは熱いコーヒーで、まだ覚醒している脳を目覚めさせます

朝食を軽く済ませた後は、一日をノンビリと寛いで過ごし、
お昼の後には、100スキオーブンでりんごを焼いてみたり、
夕方が近くなると、厚揚げをつまみに早速飲み始め・・・
みゅうパパからは、ホタテのアヒージョの差し入れを頂き、
お返しにホットワインと鶏の中手羽の燻製を作りました。
そして、今夜も焚き火で暖まります
3日目の朝・・・・・雪です!

初日は、満天の星空を見る事ができ

2日目は雨

そして、3日目には雪

何とも忙しいお天気でしたが
今までにあまり体験をした事がないような、
それでいて、とっても楽しい外遊びでしたw
最後は、きのこ鍋をみんなで食べて締めました・・・とさ^^v
皆様、楽しい時間をありがとうございました^^
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
2013年01月09日
焚き火ハンガーPartⅡ
焚き火ハンガー
バージョンアップしました!
これまで使用していたブツは
支柱:異形D13
ハンガー部:丸鋼9mmのものでしたが、
鉄鍋くらいなら難なくOKですが、
DOとなるとチョット不安・・・
で、
今回は!
支柱:異形D16
ハンガー部:丸鋼13mmにバージョンアップw


一目瞭然ですよね。
左が今までのブツで、右が今回のブツですw
これならDOだろうが、少々のものでもOKです^^
って、ワタシDO持ってないんで、
ケトルか鉄鍋くらいしか吊るさないんでけど
・・・何か?
いいんです(キッパリ)
自己満足の世界ですから。。。
今週末の南小国で実践デビューです^^v
バージョンアップしました!
これまで使用していたブツは
支柱:異形D13
ハンガー部:丸鋼9mmのものでしたが、
鉄鍋くらいなら難なくOKですが、
DOとなるとチョット不安・・・
で、
今回は!
支柱:異形D16
ハンガー部:丸鋼13mmにバージョンアップw
一目瞭然ですよね。
左が今までのブツで、右が今回のブツですw
これならDOだろうが、少々のものでもOKです^^
って、ワタシDO持ってないんで、
ケトルか鉄鍋くらいしか吊るさないんでけど

いいんです(キッパリ)
自己満足の世界ですから。。。
今週末の南小国で実践デビューです^^v
2013年01月04日
ご多分に漏れず・・・
みんなの記事を見て・・・
じゃあ、・・・・・って事で、
行って来ました(笑)
☆GRiPS☆

おもろい!
ここはもう、外遊びのオモチャ箱!
で、買った物と言えば・・・
誰も買ってくれないので・・・

これだけ・・・
自分で買いましたが・・・何か?
来週末、南小国でこじんまりとデビューです^^v
じゃあ、・・・・・って事で、
行って来ました(笑)
☆GRiPS☆

おもろい!
ここはもう、外遊びのオモチャ箱!
で、買った物と言えば・・・
誰も買ってくれないので・・・

これだけ・・・

自分で買いましたが・・・何か?
来週末、南小国でこじんまりとデビューです^^v
2013年01月01日
2012年締めキャン
12月30日
昨日の直方オートキャンプ場を06:00に出発
本日は、いつものところへ。。
平成24年の締めは、やっぱここでしょ!
空模様は生憎の雨模様
で、本日ご一緒させていただいた、大河ファミリーのシェルターで過ごす事に・・・(オセワニナイマス)

今夜はきのこ鍋




valor君もだいぶブルーフレームになりました。

翌朝
気温は-5℃

霜柱の花が綺麗です。
そして、キンと張り詰めた冷たい空気の中で・・・

今年締めの珈琲を
あちゃ~
2012年のアップに間に合わんかった
^^v
昨日の直方オートキャンプ場を06:00に出発

本日は、いつものところへ。。
平成24年の締めは、やっぱここでしょ!
空模様は生憎の雨模様

で、本日ご一緒させていただいた、大河ファミリーのシェルターで過ごす事に・・・(オセワニナイマス)
今夜はきのこ鍋



valor君もだいぶブルーフレームになりました。
翌朝
気温は-5℃
霜柱の花が綺麗です。
そして、キンと張り詰めた冷たい空気の中で・・・
今年締めの珈琲を

あちゃ~
2012年のアップに間に合わんかった

2013年01月01日
新年、明けましておめでとうございます。
2013年、新年明けましておめでとうござます。

旧年中は、お気に入りに登録させて頂いた沢山のブロガーの皆様には大変お世話になりました。
本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。

※注:写真はさくらでのイブ日の出です^^v
Posted by マー坊パパ at
00:00
│Comments(12)