2014年12月02日
井原山 983m
11月28日(金)
糸島市にある井原山(いわらやま)に登って来ました。

この日の天候は曇り、午後から雨の予報の為、午前9:15に三瀬峠登山口よりスタートしました。
約120分の道のりです。

登山道は終始こんな感じの雑木林で眺望はありませんが美味しい空気を吸いながら、森林浴気分で歩いて行きました。


一時間と少し行ったところで水無登山口との分岐に着きます。ここから水無登山口の方へ少し戻ると、
夏に見ごろとなるオオキツネノカミソリが群生する所へ行きますが、今日はパスです(笑)

もう一息。。。

午前11:00 到着です!

9:15に三瀬登山口を出発して1時間45分、初心者にしてはまずまずですか?(笑)

今日は曇りがちで霞んでいるため、テンションはイマイチでしたが達成感はそれなりにあります(笑)
でも、風がメチャ強くて予定していた山頂でのコーヒーブレイクは次回へ持ち越しとなりました。。。



今回ご一緒頂いた御仁がベテランだったので、
ワタシにとってはハイペースで付いて行くのが大変でしたが、
お陰さまでいい汗をかかせて頂きましたw
今度は片道1時間くらいの山から慣らして行こうと思います。
山歩きって・・・楽しいッ!
糸島市にある井原山(いわらやま)に登って来ました。
この日の天候は曇り、午後から雨の予報の為、午前9:15に三瀬峠登山口よりスタートしました。
約120分の道のりです。
登山道は終始こんな感じの雑木林で眺望はありませんが美味しい空気を吸いながら、森林浴気分で歩いて行きました。
一時間と少し行ったところで水無登山口との分岐に着きます。ここから水無登山口の方へ少し戻ると、
夏に見ごろとなるオオキツネノカミソリが群生する所へ行きますが、今日はパスです(笑)
もう一息。。。
午前11:00 到着です!
9:15に三瀬登山口を出発して1時間45分、初心者にしてはまずまずですか?(笑)
今日は曇りがちで霞んでいるため、テンションはイマイチでしたが達成感はそれなりにあります(笑)
でも、風がメチャ強くて予定していた山頂でのコーヒーブレイクは次回へ持ち越しとなりました。。。
今回ご一緒頂いた御仁がベテランだったので、
ワタシにとってはハイペースで付いて行くのが大変でしたが、
お陰さまでいい汗をかかせて頂きましたw
今度は片道1時間くらいの山から慣らして行こうと思います。
山歩きって・・・楽しいッ!
Posted by マー坊パパ at 20:03│Comments(8)
│トレッキング
この記事へのコメント
こんばんは
マ―坊パパさんも山登りするんですね?
最高の景色前に コ―ヒ―飲めなくて残念でしたね
まだまだ 山登りまでは尻が重たいけど もう少し歳をとると
山登りにハマるんでしょうかね?
今は 犬の散歩でいっぱいです(笑)
マ―坊パパさんも山登りするんですね?
最高の景色前に コ―ヒ―飲めなくて残念でしたね
まだまだ 山登りまでは尻が重たいけど もう少し歳をとると
山登りにハマるんでしょうかね?
今は 犬の散歩でいっぱいです(笑)
Posted by ムラヤン
at 2014年12月02日 20:57

☆ムラヤンさん
おはようございます^^
山登りは最近始めました。
若い頃は、違う遊びに夢中になっていましたが、
最近の山行ブームに触発されて…(笑)
やり始めると結構ハマりますねw
健康の事も考えて続けて行こうと思ってます。
そのうち山もご一緒出来るようになると良いですね^^v
おはようございます^^
山登りは最近始めました。
若い頃は、違う遊びに夢中になっていましたが、
最近の山行ブームに触発されて…(笑)
やり始めると結構ハマりますねw
健康の事も考えて続けて行こうと思ってます。
そのうち山もご一緒出来るようになると良いですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2014年12月03日 10:05
天気が良ければ最高に気持ちよさそうな場所ですね~
マイナスイオンを浴びながらトレック・・
健康的な遊びで、いい事ずくめですね (^^♪
マイナスイオンを浴びながらトレック・・
健康的な遊びで、いい事ずくめですね (^^♪
Posted by 拳斗
at 2014年12月03日 16:56

☆拳斗さん
海(釣)もやりたいのですが、山に足が向いてしまいました(笑)
結構キツいんですが、達成感がハマりますねw
まぁ、この年になると健康維持も考えてね(笑)^^v
海(釣)もやりたいのですが、山に足が向いてしまいました(笑)
結構キツいんですが、達成感がハマりますねw
まぁ、この年になると健康維持も考えてね(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2014年12月03日 19:02
こんばんは^^
山行されてる方、ホントに多くて惹かれます~!
ただこの前30分くらいのハイキングで息が・・・(^_^;)
自分では行けそうにないんで、山頂のステキな写真、楽しませてください^^
山行されてる方、ホントに多くて惹かれます~!
ただこの前30分くらいのハイキングで息が・・・(^_^;)
自分では行けそうにないんで、山頂のステキな写真、楽しませてください^^
Posted by タクpapa
at 2014年12月03日 21:15

☆タクpapaさん
最初はワタシも30分も経たないうちから息があがっていましたよ(笑)
とりあえず頑張って片道一時間位の山から始めましょう^^
そろそろ体力作り、初めた方が良くないっすか?(笑)^^v
最初はワタシも30分も経たないうちから息があがっていましたよ(笑)
とりあえず頑張って片道一時間位の山から始めましょう^^
そろそろ体力作り、初めた方が良くないっすか?(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2014年12月03日 21:45
わたしもマー坊さんと会った時、あのキャンプ場から行ったところの鬼ヶ鼻岩にトレッキングして来ました!
ここも良さそうですね♪
さて、今日はおじ様方とこの寒空の中、北山キャンプです(笑)
極寒をどうやり過ごすか、途方に暮れています(;꒪ö꒪)
ここも良さそうですね♪
さて、今日はおじ様方とこの寒空の中、北山キャンプです(笑)
極寒をどうやり過ごすか、途方に暮れています(;꒪ö꒪)
Posted by ココ at 2014年12月06日 07:24
☆ココさん
おや!? 北山でしたかッ!!
雪、大丈夫でしたか?
ボクはキャン友さん達と吉野山に行く予定でしたが積雪とチェーン規整が出てたので、急遽日田の「ひびきの郷」に行ってきました。
寒さ対策はしっかり出来ましたか?
防寒さえ出来ればこの時期のキャンプが一番楽しいですね♪
どこかでお会いできたら
一緒に焚き火を囲みたいですね^^v
おや!? 北山でしたかッ!!
雪、大丈夫でしたか?
ボクはキャン友さん達と吉野山に行く予定でしたが積雪とチェーン規整が出てたので、急遽日田の「ひびきの郷」に行ってきました。
寒さ対策はしっかり出来ましたか?
防寒さえ出来ればこの時期のキャンプが一番楽しいですね♪
どこかでお会いできたら
一緒に焚き火を囲みたいですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2014年12月07日 12:16