2013年09月01日
こんな物作りました
キャンプに行けないので・・・
こんな物なんか作ったりして・・・
何だか分かります?

皆さんは、とんがりテントとタープの連結はどのようにされているのでしょう・・・?
幕のテッペンにあるループに連結する方もおられるようですが、
強風で荷重が掛かり過ぎるとポールが幕を突き破る・・・ナンて事もあると聞きますが・・・
決して安くは無い幕を、そんな事にさせる訳にはいきません!
で、これを使って

分かります?
カラビナにタープを引っ掛けて、
反対側は、幕の裾辺りにペグ打ってガイロープで引きます。
これならとんがりの幕の上からポールにテンションが掛かりますので、
幕を傷める事も無いですねw
我ながら良いアイデアだと(ムフフ)
作り方は・・・え?必要ない?(汗);;;
まぁそう言わず(笑)
ホムセンで幅広のナイロンベルトを購入(切り売りで10cm-34円でした!)
ワタシは15cm使用

切口はライターなどで焼いて、ほつれない様にした方がいいです。
これにハトメ用の穴を開け(厚みがあるので彫刻刀を使うと楽に開けられます)

両側にハトメを付けます

あとは適当に好きな位置で折って、ポールの先を掴めるように糸で縫って「ふところ」を作ります。

最後に、好きなカラビナとガイロープを付ければ完成です!

もしかして、既にこんな商品あるかも知れませんが・・・
自分的には満足しています(笑)^^v

こんな物なんか作ったりして・・・
何だか分かります?
皆さんは、とんがりテントとタープの連結はどのようにされているのでしょう・・・?
幕のテッペンにあるループに連結する方もおられるようですが、
強風で荷重が掛かり過ぎるとポールが幕を突き破る・・・ナンて事もあると聞きますが・・・
決して安くは無い幕を、そんな事にさせる訳にはいきません!
で、これを使って
分かります?
カラビナにタープを引っ掛けて、
反対側は、幕の裾辺りにペグ打ってガイロープで引きます。
これならとんがりの幕の上からポールにテンションが掛かりますので、
幕を傷める事も無いですねw
我ながら良いアイデアだと(ムフフ)
作り方は・・・え?必要ない?(汗);;;
まぁそう言わず(笑)
ホムセンで幅広のナイロンベルトを購入(切り売りで10cm-34円でした!)
ワタシは15cm使用
切口はライターなどで焼いて、ほつれない様にした方がいいです。
これにハトメ用の穴を開け(厚みがあるので彫刻刀を使うと楽に開けられます)
両側にハトメを付けます
あとは適当に好きな位置で折って、ポールの先を掴めるように糸で縫って「ふところ」を作ります。
最後に、好きなカラビナとガイロープを付ければ完成です!
もしかして、既にこんな商品あるかも知れませんが・・・
自分的には満足しています(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 14:09│Comments(26)
│☆自作編
この記事へのコメント
トンガリ用ですか!確かに負荷がかかると破れないか不安ですよね!
ふところを天辺に掛けて引っ張るんですね!!
これイイですね!作ってみようかな(^∇^)
ふところを天辺に掛けて引っ張るんですね!!
これイイですね!作ってみようかな(^∇^)
Posted by masa2013
at 2013年09月01日 15:16

さすがマー坊さん。
発想がイケてますね!
勉強になりました>_<
発想がイケてますね!
勉強になりました>_<
Posted by BERT at 2013年09月01日 15:50
お〜!これなら、インナーに入り損ねてつまづいた時も幕は破れな…(爆)
アイデアですね!
私もトンガリを買ったら、作ってみます(o^^o)
アイデアですね!
私もトンガリを買ったら、作ってみます(o^^o)
Posted by ma.yu at 2013年09月01日 15:57
ナイスアイデアですね^^
発想が素晴らしいです!
自分も何か自作したいが・・・
何も思い浮かばない・・・^^;
発想が素晴らしいです!
自分も何か自作したいが・・・
何も思い浮かばない・・・^^;
Posted by 海愛 at 2013年09月01日 16:06
なるほど、「ふところ」でポールを押さえるんですね!
これはいいですね!
ナイスアイディア、ありがとうございます!
やってみよー♪
これはいいですね!
ナイスアイディア、ありがとうございます!
やってみよー♪
Posted by tomo&tomo
at 2013年09月01日 16:57

どんどん、バージョンアップしていきますね~^^
ガンガン幕張りしてるからこそ出てくるアイディア! さすがですね(^^♪
これは、いいかも~(^◇^) 勉強になりました (^^ゞ
ガンガン幕張りしてるからこそ出てくるアイディア! さすがですね(^^♪
これは、いいかも~(^◇^) 勉強になりました (^^ゞ
Posted by 拳斗
at 2013年09月01日 17:53

☆masa2013さん
案外簡単に作れますよw
ハトメさえあれば、masaさんなら10分でチョチョいとね^^
是非作って見て下さい!
案外簡単に作れますよw
ハトメさえあれば、masaさんなら10分でチョチョいとね^^
是非作って見て下さい!
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 19:26
☆BERTさん
勉強になるほどのモノではありませんが^^ゞ
でも一応、幕とタープの接続についてネットで検索しまくりましたけど(笑)
必要は発明のハハハ^^v
勉強になるほどのモノではありませんが^^ゞ
でも一応、幕とタープの接続についてネットで検索しまくりましたけど(笑)
必要は発明のハハハ^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 19:28
☆ma.yuさん
なぬ!? 聞き捨てならぬ・・・(爆)
いや~確かにこれなら酔っ払っていても大安心です(大爆)
おッ! とんがり逝きますかッ!!
いつ逝くの!? 今でしょ・・・って、もう古い?(笑)^^ゞ
なぬ!? 聞き捨てならぬ・・・(爆)
いや~確かにこれなら酔っ払っていても大安心です(大爆)
おッ! とんがり逝きますかッ!!
いつ逝くの!? 今でしょ・・・って、もう古い?(笑)^^ゞ
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 19:32
☆海愛さん
色々試行錯誤して行きついたのがコレですw
必要に迫られたら、結構思いつくもんですね。
なにか必要なもの・・・作りだして下さい^^v
色々試行錯誤して行きついたのがコレですw
必要に迫られたら、結構思いつくもんですね。
なにか必要なもの・・・作りだして下さい^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 19:34
☆tomo&tomoさん
是非パクッテください^^
シャンとSPのタープ連結にも行けると思いますよ^^v
是非パクッテください^^
シャンとSPのタープ連結にも行けると思いますよ^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 19:36
☆拳斗さん
何もかも、ムササビのなせる業です(笑)
只今ぞっこん惚れ込んでますw
これからまた、色々進化させて行きます^^v
何もかも、ムササビのなせる業です(笑)
只今ぞっこん惚れ込んでますw
これからまた、色々進化させて行きます^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 19:39
えっとえっと、サイン入りでおひとつ下さいな(笑)
なんっつってーV(^_^)V
キッチンペーパーホルダーといい
アイディアマンですね。
さすがっす。
なんっつってーV(^_^)V
キッチンペーパーホルダーといい
アイディアマンですね。
さすがっす。
Posted by こけ
at 2013年09月01日 20:00

☆こけさん
欲しい?
じゃぁ今週末、いつものところまで取りにおいでw
サインは入ってないけど(笑)^^v
欲しい?
じゃぁ今週末、いつものところまで取りにおいでw
サインは入ってないけど(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 20:11
さすがデスね^^
いいアイデアなので参考にさせてください。
でもその前にタープが欲しくなっちゃいました^^;
いいアイデアなので参考にさせてください。
でもその前にタープが欲しくなっちゃいました^^;
Posted by CCC at 2013年09月01日 22:19
ほ~~!なるほど~~!!
結構簡単に作れそうですね♪
我が家のとんがりとレクタを連結する際フライをやぶっちゃいました(^_^;)
その後の連結では短いロープをとんがりのポールに巻きつけて結び
カラビナでタープに連結しておりましたけど
マー坊パパさんと同じ考えなんですがなるほどスマートですね(^o^)
結構簡単に作れそうですね♪
我が家のとんがりとレクタを連結する際フライをやぶっちゃいました(^_^;)
その後の連結では短いロープをとんがりのポールに巻きつけて結び
カラビナでタープに連結しておりましたけど
マー坊パパさんと同じ考えなんですがなるほどスマートですね(^o^)
Posted by けさやん at 2013年09月01日 22:33
☆CCCさん
こいつが参考になるなら、是非お試しを!
おや?・・・タープはお持ちでは無かったですか?
ムササビもイイ感じでしょ^^v
こいつが参考になるなら、是非お試しを!
おや?・・・タープはお持ちでは無かったですか?
ムササビもイイ感じでしょ^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 22:48
☆けさやんさん
作ってみると意外なほど簡単に作れてしまいますw
ロープをポールの先端に巻きつけるって言うのは
どこかのブロガーさんの記事で見たことはありましたが
こういったアイテムを自作して使うのもまた楽しみの一つですね^^v
作ってみると意外なほど簡単に作れてしまいますw
ロープをポールの先端に巻きつけるって言うのは
どこかのブロガーさんの記事で見たことはありましたが
こういったアイテムを自作して使うのもまた楽しみの一つですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月01日 22:56
こんばんは~sawaママです^^
こんなひと手間で、簡単にジョイントできるようになるんですね~!
お嫁入りしてきたミニピークのためにもコレは作らなきゃ!
こんなひと手間で、簡単にジョイントできるようになるんですね~!
お嫁入りしてきたミニピークのためにもコレは作らなきゃ!
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年09月02日 01:48

おはようございます~
ちょうど妄想していた感のある一品でございます(^^
まだトンガリ!持ってないのでイメージが今一ピン!ときませんが
今週届けば試してみたいですね(笑
ところで・・いこいオフですが・・・・
うっかりしてましたが・・中日が・・・運動会でしたスイマセン(無関心すぎた・・(笑)
翌日が娘の習い事絡みで・・
金曜から前夜祭があるみたいですが・・・
仕事の都合がつけば退社後での参加で考えております
近くならないとなんとも解りませんのでまたご連絡いたしますね(^^)
ちょうど妄想していた感のある一品でございます(^^
まだトンガリ!持ってないのでイメージが今一ピン!ときませんが
今週届けば試してみたいですね(笑
ところで・・いこいオフですが・・・・
うっかりしてましたが・・中日が・・・運動会でしたスイマセン(無関心すぎた・・(笑)
翌日が娘の習い事絡みで・・
金曜から前夜祭があるみたいですが・・・
仕事の都合がつけば退社後での参加で考えております
近くならないとなんとも解りませんのでまたご連絡いたしますね(^^)
Posted by フウチャンポー at 2013年09月02日 08:41
勉強になりますね♪
さすがベテランキャンパーさん(^_^)
私は専門用語がわかりません????????
さすがベテランキャンパーさん(^_^)
私は専門用語がわかりません????????
Posted by ターボー
at 2013年09月02日 12:36

おぉ!
さすが!!
これは欲しい!!!
いつものところで…待ってます…(笑)
糸で縫うのはミシンでやったのですか?
以前、トンガリのてっぺんにあるループを使って、
タープを張ったのですが、
夫に怒られました(T_T)
さすが!!
これは欲しい!!!
いつものところで…待ってます…(笑)
糸で縫うのはミシンでやったのですか?
以前、トンガリのてっぺんにあるループを使って、
タープを張ったのですが、
夫に怒られました(T_T)
Posted by 4S
at 2013年09月02日 14:46

☆sawaママさん
こんばんは~^^
是非、作っちゃって下さいw
とんがりとタープの連結は、これでバッチリですよ^^v
こんばんは~^^
是非、作っちゃって下さいw
とんがりとタープの連結は、これでバッチリですよ^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月02日 20:57
☆フーチャンポーさん
そうですか! 妄想していましたか(笑)
そりゃ早くとんがり逝かなくちゃwww
おや?。。。いこい危うし・・・
金曜日は退社後で行くかまだ決まっていませんが、
行くなら是非ともお供させて頂きます^^v
そうですか! 妄想していましたか(笑)
そりゃ早くとんがり逝かなくちゃwww
おや?。。。いこい危うし・・・
金曜日は退社後で行くかまだ決まっていませんが、
行くなら是非ともお供させて頂きます^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月02日 21:00
☆ターボーさん
勉強になりますか! 光栄です^^ゞ
専門用語???・・・
是非ググってスキルアップして下さい(笑)^^v
勉強になりますか! 光栄です^^ゞ
専門用語???・・・
是非ググってスキルアップして下さい(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月02日 21:02
☆4Sさん
今週末、来ます? いつものところ(笑)
糸で縫うのは手縫いです。
案外すんなり縫えました^^
とんがりのテッペンにあるループは、
ポールを使わずに上から吊るして使う時に便利ですね(笑)
タープを繋ぐと強風の時に突き抜けますよ(爆)^^v
今週末、来ます? いつものところ(笑)
糸で縫うのは手縫いです。
案外すんなり縫えました^^
とんがりのテッペンにあるループは、
ポールを使わずに上から吊るして使う時に便利ですね(笑)
タープを繋ぐと強風の時に突き抜けますよ(爆)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年09月02日 21:06