2011年10月15日
286メンテナンス
Wガソリンのランタンはコールマン286の1台しか持っていませんが、
ポンプがスカスカになり、先日の出動の際ついに加圧できなくなりました
これまで何度かリュブリカントで騙し騙し使っていましたが、
手持ち在庫があったので本日やっと交換することにしました

早速ポンプランジャーからエアシステムを抜き取ります。

次に、プッシュオンナットをラジオペンチ等で外します。

バラすとこんな感じです。
左下が新品のポンプカップ、
右側が役目を終えたOBです。長年良い仕事をし続けて少し縮んで見えます。

交換が終わったら、元に戻してリュブリカントを注入。。
ポンピんグして加圧することを確認したら終了です

見よう見まねでのメンテなので、正しい手順であるかどうかは分かりませんが。。
とりあえず大丈夫なようです^^;;;
次の出撃まで暫くは道具の手入れに時間を取られそうです。
まぁそれも楽しみの一つなんですがね^^ヾ
ポンプがスカスカになり、先日の出動の際ついに加圧できなくなりました

これまで何度かリュブリカントで騙し騙し使っていましたが、
手持ち在庫があったので本日やっと交換することにしました

早速ポンプランジャーからエアシステムを抜き取ります。
次に、プッシュオンナットをラジオペンチ等で外します。
バラすとこんな感じです。
左下が新品のポンプカップ、
右側が役目を終えたOBです。長年良い仕事をし続けて少し縮んで見えます。
交換が終わったら、元に戻してリュブリカントを注入。。
ポンピんグして加圧することを確認したら終了です

見よう見まねでのメンテなので、正しい手順であるかどうかは分かりませんが。。
とりあえず大丈夫なようです^^;;;
次の出撃まで暫くは道具の手入れに時間を取られそうです。
まぁそれも楽しみの一つなんですがね^^ヾ
Posted by マー坊パパ at 15:04│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
おーっ!
ちゃんとメンテナンスしてますね~。
愛着の逸品って感じで格好良いです♪
私なんか油注すのが精一杯です…。
(^。^;)
来月11日は金曜日ですね。
近ければ仕事終わりで襲撃しますので場所が決まったら教えてくださいね~。
ちゃんとメンテナンスしてますね~。
愛着の逸品って感じで格好良いです♪
私なんか油注すのが精一杯です…。
(^。^;)
来月11日は金曜日ですね。
近ければ仕事終わりで襲撃しますので場所が決まったら教えてくださいね~。
Posted by くろボス at 2011年10月16日 22:05
☆くろボスさん
ちゃんと、と言うよりも。。
スカスカになり、メンテせずにはいられない状態になりまして・・・(汗)
でも、やっぱり愛着あります^^ヾ
来月11日は仕事明けですか?
遅くなっても待ってますよ^^
場所決まったらご連絡(告知)しま~す^^v
ちゃんと、と言うよりも。。
スカスカになり、メンテせずにはいられない状態になりまして・・・(汗)
でも、やっぱり愛着あります^^ヾ
来月11日は仕事明けですか?
遅くなっても待ってますよ^^
場所決まったらご連絡(告知)しま~す^^v
Posted by マー坊パパ
at 2011年10月16日 22:24

メンテナンスは大事ですよね、この作業を私もやりたいと思いたってから早一年(苦笑)
私の物もスカスカでオイルが染みでてきてあらぬところから火がでます(怖)
よいきっかけになりそうです、
ありがとうございました!
私の物もスカスカでオイルが染みでてきてあらぬところから火がでます(怖)
よいきっかけになりそうです、
ありがとうございました!
Posted by 大きな木 at 2011年10月17日 09:40
☆大きな木さん
パーツがあれば、10分位の作業です。。
タープの撥水剤メンテに比べたら楽勝ですよ^^
プッシュオンナットを上手く外せば再使用ができますので
ポンプカップだけ準備すればゴム製なら210円位です。
セットで交換しても380円位だと思います^^v
パーツがあれば、10分位の作業です。。
タープの撥水剤メンテに比べたら楽勝ですよ^^
プッシュオンナットを上手く外せば再使用ができますので
ポンプカップだけ準備すればゴム製なら210円位です。
セットで交換しても380円位だと思います^^v
Posted by マー坊パパ at 2011年10月17日 16:55
大事にしてますね。
私、怖くて、メンテしたことないんです・・・
でも、やればきっと、道具にもっと愛着が湧いてきますよね。
ここは一つ、頑張るべきかな?
私、怖くて、メンテしたことないんです・・・
でも、やればきっと、道具にもっと愛着が湧いてきますよね。
ここは一つ、頑張るべきかな?
Posted by 0202
at 2011年10月17日 18:35

☆0202さん
メンテナンス。。。頑張ってください^^
ポンプカップの交換は、ネットで調べれば沢山ヒットするので、
色々と勉強になります。
ポンピングに不調をきたしてからでもいいと思いますよ^^v
メンテナンス。。。頑張ってください^^
ポンプカップの交換は、ネットで調べれば沢山ヒットするので、
色々と勉強になります。
ポンピングに不調をきたしてからでもいいと思いますよ^^v
Posted by マー坊パパ at 2011年10月17日 22:14
こんばんは~
同型のモノ!を持っている私にとってはとても勉強!になります(^^
まだ、実践投入!していませんが(笑
一度、バラシテみたかったのでとても参考になりましたです。
不調ではないんですが、いろいろやってみたくて(^^)
調子が悪いときは、相談に乗ってくださいね~♪
同型のモノ!を持っている私にとってはとても勉強!になります(^^
まだ、実践投入!していませんが(笑
一度、バラシテみたかったのでとても参考になりましたです。
不調ではないんですが、いろいろやってみたくて(^^)
調子が悪いときは、相談に乗ってくださいね~♪
Posted by フウチャンポー at 2011年10月18日 00:23
☆フウチャンポーさん
286は定番ですもんね^^
バラすのは簡単ですが、ここには書いていませんが
エアシステムを外す前に、ポンプのつまみを左に10回位回さないといけないので注意してください。
キャンプに行けないときは、道具の手入れをするだけでも楽しいですね。
頑張ってください^^v
286は定番ですもんね^^
バラすのは簡単ですが、ここには書いていませんが
エアシステムを外す前に、ポンプのつまみを左に10回位回さないといけないので注意してください。
キャンプに行けないときは、道具の手入れをするだけでも楽しいですね。
頑張ってください^^v
Posted by マー坊パパ at 2011年10月18日 08:03
ランタンも喜んでいるでしょうね。
次回のキャンプは、輝きが違うと思います!
次回のキャンプは、輝きが違うと思います!
Posted by ヤマハ at 2011年10月19日 20:25
☆ヤマハさん
来月は月より明るいランタンをお見せします^^
しかし、焚き火の明かりの方が癒されますね。。
来月は月より明るいランタンをお見せします^^
しかし、焚き火の明かりの方が癒されますね。。
Posted by マー坊パパ at 2011年10月19日 23:20
こんばんは。
自分にはムリや~。。。メンテナンス系・・・
不器用な男ですから!
真のキャンパーとはこういう事がきちっとできる方々を
いうんでしょうね。ウラヤマシイ・・・・
自分にはムリや~。。。メンテナンス系・・・
不器用な男ですから!
真のキャンパーとはこういう事がきちっとできる方々を
いうんでしょうね。ウラヤマシイ・・・・
Posted by sawaパパ&ママ
at 2011年10月23日 00:30

☆sawaパパさん
いやいや簡単ですって^^
釣り具のお手入れと多分変わらないと思います。。
って言うか。。 自分は釣りできませんし、針に餌を付けることすら出来ませんから・・・(恥)
いやいや簡単ですって^^
釣り具のお手入れと多分変わらないと思います。。
って言うか。。 自分は釣りできませんし、針に餌を付けることすら出来ませんから・・・(恥)
Posted by マー坊パパ at 2011年10月23日 08:03
おはようございます~
これって・・・大事ですねッ!
以前、私もキャンプ中に圧が立たんごとなって往生しました(汗)
パッキン持ってなかったのでポンピングをしまくり。
こりゃいかん!と探しましたが意外と売って無い・・・
今では何かの為に予備は持ってます♪
次回の出撃は圧がバッチリですねッ
これって・・・大事ですねッ!
以前、私もキャンプ中に圧が立たんごとなって往生しました(汗)
パッキン持ってなかったのでポンピングをしまくり。
こりゃいかん!と探しましたが意外と売って無い・・・
今では何かの為に予備は持ってます♪
次回の出撃は圧がバッチリですねッ
Posted by @ハマ
at 2011年10月26日 10:35

☆@ハマさん
ポンピング不良の兆しは徐々に伝わってくるので、
早めのメンテが必要なのはわかっていても
ついつい先延ばしにしてしまい、
いざと言うときに使用不可ッ!なんて事に・・・(大汗)
こう言うパーツは在庫持っておくに越しますね。
次の使用はバッチリです^^v
ポンピング不良の兆しは徐々に伝わってくるので、
早めのメンテが必要なのはわかっていても
ついつい先延ばしにしてしまい、
いざと言うときに使用不可ッ!なんて事に・・・(大汗)
こう言うパーツは在庫持っておくに越しますね。
次の使用はバッチリです^^v
Posted by マー坊パパ at 2011年10月26日 19:32