ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月06日

シェラリング(仮称)


シェラカップの目印。



皆さんは何か分かるように付けていますか?



よくカラビナを付けている人を見かけますが、


今までソロでの出撃が多かった私は、

あまり気にも掛けていなったのですが・・・


最近、グルキャンをやる機会が増えてくると、

自分の物と人の物を区別する必要性を感じるようになっていました。




それで、こんな物を作って付けて見ましたニコニコ




これで、自分の物と一目で分かるようになりましたキラキラ




それが先日、仲良しのキャン友さんから色違いのリクエストがありまして、


早速カラースプレーを100均に買いに行きダッシュ




made‐byマー坊のシェラリング(勝手に命名汗)を作製することに・・・




作り方は、


まず直径5mmのアルミ管を7mm~8mm位に切り(カッターナイフでクルクルすれば簡単に切れます)





それに切れ目を入れてカラーリングします(水引などの糸にぶら下げてスプレーで色付けします)






クリアーラッカーで仕上げるとよりきれいに出来ます。



2~3時間乾燥させて、

これで、出来上がりキラキラ




あとはシェラカップの取っ手部分にはめ込んでカシめればOKチョキ
(かしめるって言いません?いいますよね?)


手間は掛かりますが、自分の物という自己満足は得られるかも知れませんね^^



追記;
先日作製したクルクルスキュアー
桜の枝が手に入ったので更に2本作ってみましたニコニコ
2回目の作製なので、時間も比較的短時間で出来ました。。



手前の2本がトネリコで、奥の2本が今回作ったさくらです。


やっぱ桜の木は味がありますね。
今週末(10日夜)退社後に早速若杉楽園で試してみる予定です^^v














  


Posted by マー坊パパ at 16:29Comments(24)☆自作編