ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月12日

中瀬はやっぱり強風だった!

3月11日



昨日の雨の退社後出撃は、とりあえずのシンプル出撃となりましたが、



一旦自宅へ戻り、天気予報などを見ていると、



これから天気は回復に向かうとの事・・・ムフフ



気を取り直し、速攻!再出撃の準備に取り掛かります。。アップ



向かう先は、中瀬草原







午前11:30出発~15:00現地着



途中、雨雨は次第にあがり、空の様子は曇り空くもり


まぁ雨さえ降らなければ・・・と思い。。






まずまずの状態ですニコニコ



早速、幕を張り終えたら、



はい、お決まりの一人乾杯ですビール

中瀬はやっぱり強風だった!



フィールドは、こんな感じです。

中瀬はやっぱり強風だった!


中瀬はやっぱり強風だった!



ビールを喉に流し込みながら、しばしこのロケーションを愉しみます。


そして、焚き火の準備に取り掛かり

中瀬はやっぱり強風だった!


ついでに焚きつけの準備もニコニコ

中瀬はやっぱり強風だった!


グラウンドは、新芽もそろそろ出てくる頃。

痛めない様にNakaさん直伝のスパッターシートを敷いてスタンバイチョキ





本日のビールあては、地元のてんぷら工場で直売の、


やさい天と三日月天を焼き焼きしてニコニコ

中瀬はやっぱり強風だった!




と、ここで風が強風へと変わり、焚き火も出来ないくらいの風がぁ汗


一先ず幕の中に非難する事に・・・

中瀬はやっぱり強風だった!




風は収まる気配がなく、仕方なく幕の中での宴となりました。。




気を取り直し、小腹を満たすべく


お次は銀ダラミリンを焼き焼きします。


ウィンドスクリーンがいい仕事してますニコニコ

中瀬はやっぱり強風だった!





外はまだ、どんより曇り空です。。

中瀬はやっぱり強風だった!




次第に日も陰り、辺りは暗くなってきますが、風は・・・


ん~退屈してきたのでチタンディープディッシュでラーメンを作ってみました。

中瀬はやっぱり強風だった!

なかなか良さ気ですテヘッ

使えますね、これ。






お腹も満腹になった頃、


ようやく風も収まってきました。


さぁ!第2ステージの始まりです焚き火

中瀬はやっぱり強風だった!



燃え盛る炎も好きですが、


熾き火も結構気に入ってます。。

中瀬はやっぱり強風だった!



この後、薪が燃え尽きるのが先か・・・


おやぢが燃え尽きるのが先か・・・・・(結果、もうお分かりですね。。そう、おやぢが先です汗











翌朝早朝5:00


夕べ早かった(多分)せいか、


今朝の目覚めは鳥達のさえずりよりも早く。


とりあえず、目覚めのコーヒーと言う事で、脳へ刺激を。。

中瀬はやっぱり強風だった!





外はまだ暗く・・・

あッ!月が出てるキラキラ

中瀬はやっぱり強風だった!



良く見ると、星も出てます青い星


今日はいい具合に晴れの予感晴れ





早めの朝食は、炊きたてご飯にさんま缶の卵とじ丼。

もちろん!チタンディープディッシュで頂きます食事

中瀬はやっぱり強風だった!







中瀬草原は、今の時期~5月位が一番過ごしやすいかも。。





しかし、今回の教訓其の一、中瀬草原は風に注意、と言う事と。


其の二、モンベルのチタンディープディッシュはとても使える事が分かったと言う二点でした。。













次の出撃が待ち遠しいキラキラ




















同じカテゴリー(中瀬草原キャンプ場)の記事画像
退社後☆中瀬草原!
心地よい風と緑の草原
風と海と草原と。。
同じカテゴリー(中瀬草原キャンプ場)の記事
 退社後☆中瀬草原! (2014-03-22 06:38)
 心地よい風と緑の草原 (2012-08-25 12:52)
 風と海と草原と。。 (2011-05-18 19:23)

この記事へのコメント
やはり風もなかなかの強敵のようですね!

しかし写真の炎を見てるだけで

癒されますね~^^

ここのところホントの弾丸しかしてないので

ゆっくりキャンプしたいんですが・・・^^;

チタンディープディッシュ大活躍ですね^^
Posted by 海愛 at 2012年04月12日 16:14
☆海愛さん

コメント、早ッ!

焚き火ストにとって、風は強敵ですね^^;

大きな炎もいいですが、熾き火にも癒されます。

チタンディープディッシュ・・・はい、大活躍です!

買って良かった道具(食器)の一つですね^^v
Posted by マー坊パパマー坊パパ at 2012年04月12日 16:27
チタンディープディッシュ連呼してますねぇ^^
ベルモントよりも、使いやすそうですね。
真似しよっかな♪
だけど私のコッヘル小さいからそれでいっか~。
丼系は食べやすそうだけどね^^

焚き火できて良かったね~(≧∀≦)♪
Posted by リーフィ at 2012年04月12日 17:20
ここのロケーションもかなりよさそうですね。

ディープディッシュ、実用的でいいですね。

うちもそろそろ食器関係をまともなものにしたくなってきました^^
Posted by キャラバン at 2012年04月12日 18:48
ここのロケーションいいですね。

また行ってみたい所が増えました。

焚き火台の下のシートいいですね。

何処に売ってますか?
Posted by りょうパパ at 2012年04月12日 19:23
ここは以前から気になっています。素敵なロケーションですねo(^▽^)o

一度は行ってみたいです。

そのシェラカップは益々気になります(笑)
Posted by 省吾省吾 at 2012年04月12日 20:49
ああ、そこ行きたかったなあ

釣りとか素もぐり楽しめそうですね。
Posted by プレコ3 at 2012年04月12日 20:58
スパッターシート、自然に優しいですね。

この手の焚き火台には必需品みたいですね。

キャンプ場、眺め最高~。
Posted by yamaha at 2012年04月12日 21:32
☆リーフィさん

最初はベルモント買おうと思って、何度も手にしてみたけど。。

なんとなくしっくり来なくて。。

そうしているところに、コレ見つけて即買いでした^^

でも、買って正解でしたよん^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月12日 21:52
☆キャラバンさん

中瀬のロケーションは超最高ですよ^^

お天気と風に随分左右されますけどね。。

食器選びは、これまでに何度も失敗繰り返してますけどね。。
Posted by マー坊パパ at 2012年04月12日 21:55
☆りょうパパさん

行ってみたい所だらけになってしまいますね^^

スパッターシートはなかなか売ってる所無いと思います。。

今度お会いした時に、こそ~っと教えます^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月12日 21:57
☆省吾さん

そ~ですかッ!気になってましたか。。

チェックしてますね~^^

いいところですよ、無料ですしね(笑)

ディープディッシュはモンベルショップに置いています。

手にとって、実物見てみる事をお薦めします^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月12日 22:00
☆プレコ3さん

今度、行きましょう!

釣りも、素潜りも思う存分楽しめます!

でも、北〇〇に拉致されないように。。
Posted by マー坊パパ at 2012年04月12日 22:02
☆yamahaさん

スパッターシートはキャン友のNakaさんに教えて頂きました。

この手の焚き火台は、時としてグラウンドにダメージを与えますからね^^

山のキャンプ場もいいですが、

たまには海沿いのフィールドもいいですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月12日 22:06
スパッターシートって溶接する時に敷くものですよね?

なるほど、こんな使い方もあるんですね~(メモメモ・・・)

チタンディープディッシュもいいですね♪

マー坊パパさんのはいつ見ても勉強になります!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2012年04月12日 22:37
この頃はど~も風に好かれてるみたいですねぇ。

一人で出撃・・・私には出来ないなぁ
車中泊がせいぜいです。

便利な道具、沢山持ってますね。

釣りも潜りも出来る場所、いいですね~楽しそう♪♪
Posted by みなみ♪♪ at 2012年04月12日 23:31
風が強くて曇り空だったんですね。

北九州は昼頃から晴れてたのでてっきり…。

でもナイスロケーションで焚き火が出来て良かったですね~。

風防もチタンディープ…もいい仕事したみたいで、楽しさが伝わってきました。

私もマー坊パパさんに触発されて、お買い物しちゃいました。

平尾台で御披露目します♪
Posted by くろボス at 2012年04月12日 23:38
チタンディープヂッシュ。

すご~い、どんどんニューアイテムがでてくる(笑)

しかもカッコイイ!!

こうやって物欲が刺激されていくんですね(笑)

そういえばビールも黒ですね・・・今日の晩酌候補です!!
Posted by ままふふままふふ at 2012年04月13日 07:36
 場所教えてください、ここでソロしたいです。
Posted by hiroki at 2012年04月13日 12:22
こんにちは~

これからの時期、風も穏やかで過ごし易くなるでしょうか?

荷物は持ち運びなので
荷が少ない方にはお奨めでしょうね♪

漁船の漁火が見えると・・・また違った風景でしょうね

此処のロケーションも堪らんですよね~
Posted by @ハマ@ハマ at 2012年04月13日 16:07
ここはロケーション、最高ですね。
遮るものがないから、風もすごいでしょう。
風が強いと焚火ができないのが悩ましいところ…。
昼も夜も癒されますね。(^v^)
Posted by 02020202 at 2012年04月13日 18:05
☆tomo&tomoさん

スパッターシートはキャン友さんから教えて頂きました。

なかなかの優れものです^^

ブログを初めて、色んな方達と出会い、

色んなことを教えられました。

かなり皆に感謝感謝です^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:28
☆みなみ♪♪さん

風くらいしか好きになってくれましぇ~ん(笑)

道具は、時々しか手を出さないのですが・・・

気がついたら道具だらけになっていました^^;;;

いつか西方面でも集会やりたいですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:32
☆くろボスさん

到着した時から風は強かったんですが、

海沿いですから、ある程度は覚悟していました。。

ん? 何かまた仕入れたんですか^^

これは、平尾台が楽しみですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:34
☆ままふふさん

たまたま覗いたモンベルショップでこれに遭遇して、

一目ぼれでした(笑)

でも、使ってみて、買って良かったと実感しました^^

黒ドライは思った以上に飲みやすく「旨い」ビールです。

最近どのメーカーからも黒が出てますね。

流行なんでしょうか^^
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:37
☆hirokiさん

長崎県平戸市田平にあります。

「中瀬草原キャンプ場」で検索すると出ますよ^^

田平町企画振興課  0950-57-1111

利用料は無料で、INもOUTも自由です。

注意事項は、風に注意する事。

水は持ち込んだ方が良いと思います。

是非!行って見て下さい。

素晴しいロケーションにきっと癒されると思います^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:42
☆@ハマさん

中瀬は2度目の利用でしたが、今回は風が思いのほか強かったです。。

でも、夜は焚き火が出来るくらいに収まりましたので愉しむ事ができました^^

私は基本ソロで出撃するので楽な方でしょうが、

それでも駐車場とフィールドを4往復しましたよ^^ゞ

しかし荷物を担いで行っても価値あるロケーションですね^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:47
☆0202さん

遮るものが無い分、眺めも最高です。

しかし、これからのシーズンは風よりも太陽の直射日光が大変かも^^;

タープは必需品になりますね。。

まぁ、私の場合は年中オープンエアーでやってますが^^ゞ
Posted by マー坊パパ at 2012年04月13日 21:50
まだ此処へは訪れてませんが、ホントにいい~ロケーションですよね!
ちと風は強かったみたいですが、夜はファイヤーできて良かったですね!
シート、活躍してますね!私のとタイプが違うようですが、生地的にはしっかり感があるようですね!

しっくりくる道具に囲まれてのソロ!楽しい気持ちが良く解ります!

またソロジョイ、楽しみにしてます♪
Posted by Naka at 2012年04月15日 07:55
☆Nakaさん

中瀬の売りは何と言っても此のロケーションですね!
良く晴れて風が無いときに此のフィールドを体験すると、もう病み付きです^^
ただし、炊事棟が遠いので水の用意と、洗い物は出来るだけ少なく済むよう気を付けています。。
(実は、駐車場から階段を上った直ぐ左手に、水栓があります。。)

その時の気分で道具を使い分けるのも、また楽しみの一つですね。
しばらく沼からは這い出せそうにないです^^;;;

こちらこそ、お時間が合えば是非!ソロジョイお願いします^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月15日 11:24
お久しぶりです。sawaパパです。

去年と変わらずの充実したソロキャンの様子
安心しました(笑)

ウチはやっと開幕です!今年こそお会いしたい
ですね。若杉なら近いし。

中瀬草原 はじめて知りました。要チェックです!
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2012年04月19日 23:25
☆sawaパパさん

お元気でしたか? ちょっと心配してました(笑)

そろそろ開幕ですね^^ 私は相変わらず、やってます。。

今度、若杉辺りでジョイしますか?
これから日も長くなるし、退社後からの出撃も増えると思います。

そうそう、中瀬草原はお勧めですよ^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年04月20日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中瀬はやっぱり強風だった!
    コメント(32)