2014年04月09日
オピネル新調☆#9
長年使ってきたオピネル#8
とても使い勝手が良いのですが、食材を捌くのにもう少しブレードが長いものが欲しくなり、
今回#9を新調しました。

そこで・・・オピネルといえば・・・
お決まりのオイル漬けと黒錆加工w
まず、オリーブオイルに半日ほどドブ漬けします。

あんなオイルやこんなオイルが良いと色々言われていますが・・・
い~んです。。。オリーブオイルで(キッパリ)
グリップにオイルがしみこんだら表面のオイルをしっかり拭き取って、
真新しいブレードは切れ味が甘いので仕上砥で゛ビシッ゛っと研いでから、
煮出した紅茶にお酢を混ぜた液に漬け込みます。(割合は紅茶8:お酢2くらい、けっこうテキトーです)

この時ブレードの油脂をベンジンなどで脱脂してからやらないと
黒錆がマダラになったりするようなのでしっかりと脱脂します。
約2時間でw

まずまず立派に黒色に染まりましたw
自分なりに手を入れてやると、なんとも可愛いもんです(嬉)
来週のお出かけでデビュー致します^^v
とても使い勝手が良いのですが、食材を捌くのにもう少しブレードが長いものが欲しくなり、
今回#9を新調しました。
そこで・・・オピネルといえば・・・
お決まりのオイル漬けと黒錆加工w
まず、オリーブオイルに半日ほどドブ漬けします。
あんなオイルやこんなオイルが良いと色々言われていますが・・・
い~んです。。。オリーブオイルで(キッパリ)
グリップにオイルがしみこんだら表面のオイルをしっかり拭き取って、
真新しいブレードは切れ味が甘いので仕上砥で゛ビシッ゛っと研いでから、
煮出した紅茶にお酢を混ぜた液に漬け込みます。(割合は紅茶8:お酢2くらい、けっこうテキトーです)
この時ブレードの油脂をベンジンなどで脱脂してからやらないと
黒錆がマダラになったりするようなのでしっかりと脱脂します。
約2時間でw
まずまず立派に黒色に染まりましたw
自分なりに手を入れてやると、なんとも可愛いもんです(嬉)
来週のお出かけでデビュー致します^^v