ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
マー坊パパへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月27日

ソロ~っと☆いこい!

9月26日(水)


先日のいこいオフ・・・台風の為前夜祭で完結し、


不完全燃焼のまま10日経ち、


本日、リベンジ・・・という事で・・・


行ってきました!・・・いこいニコニコ



早朝3:00に家を出て、下道を走る事3時間半車==3


6:30に到着し、電話をしてINを確かめると、電話に出たおじさん、


「7:00からいいですよ」という事で・・・7:00にINニコニコ




早速設営を始めます。。


今日は、いつものミニピークⅡはお留守番。。。


久しぶりにモンベルのクロノスドーム&ミニタープでセッティング。





あ~いい天気晴れ









朝っぱらからですが・・・一先ず落ち着いたら・・・


お決まりの、一人乾杯ビール


(ん?・・・何か今までにない、見慣れないブツが映ってるって?、はい?それが何か?)






軽く缶ビールを一本飲み干し・・・しばしマッタリしたら、


遅めの朝食兼昼食食事ニコニコ








お昼過ぎ。


阿蘇の周辺にはお気に入りの場所が沢山あります。。


まずは水汲みへ・・・車


ここは、白川水源エリアで10数箇所ある水源の中で一番のお気に入り。。


「吉田城御献上水汲み場」



甘くてとても美味しい水ですキラキラ




次に向かったのは、


日本で一番長い名前の駅・・・


「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅






可愛らしい、メルヘンチックな駅ですニコニコ




キャンプ地へ戻る途中、一風呂浴びて帰ります


地獄温泉、山口旅館のすずめの湯です。。




ここは、ドロ湯・混浴ですが、


先客がいらしたので内湯をカメラ






実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・




秋は、間違いなく来てますね^^もみじ01もみじ01もみじ01






秋の気配を全身で感じながら、キャンプ場へ戻ると、


今夜に備えて焚き火の準備をして焚き火





馬刺しをつまみにコロナビールで一人宴の始まりですピンクの星




あ~いい天気②晴れ






一人宴の時間は流れ・・・


しだいに日が暮れ始めると・・・


風も少し肌寒くなってきて・・・


おでんが美味しい季節になりました・・・







そして、夜の帳が下り始めると、


マッタリ焚き火タイムへと突入です焚き火焚き火焚き火









今日は、朝早くから飛ばしすぎたせいか、


酔いが早く、ナント!9時過ぎには撃沈してしましたガーン






そのおかげで、朝も早くから目が覚め、


5時に起きて、まだ日が昇らぬ曙の中で・・・


焚き火です焚き火





焚き火焚き火って、いいなぁ~焚き火






今回は、シッカリと遊び廻って






焚き火も存分に楽しめた外遊びでした^^v













  


Posted by マー坊パパ at 18:53Comments(43)阿蘇いこいの村