2013年06月27日
若杉、のち・・・行橋総合公園
6月22日(土)
21日退社後☆に若杉でひとしきり遊んだ翌日・・・
趣味人倶楽部のお仲間と行橋総合公園キャンプ場に行って来ました
==33
初めてのフィールドはこんな感じ・・・
区画サイト(イスとテーブルのセットに電源付です)

フリーサイトは荒れていましたが・・・(奥の方でちょっと見辛いですね^^;;;)

炊事棟と、芝地の中央には焚き火サークルがあります

今夜のメインディッシュは
・・・もつ鍋

ワインと・・・焼酎

&焚き火



今回は・・・平均年齢の高~い集まりでしたが(笑)
いつものように外飯食って、飲みたいもの飲んで、
そして焚き火でマッタリの一日を過ごしました^^
次回は山の懐に抱かれに行きたいです。。。
おまけ・・・
頼まれ物ですが・・・焚き火ハンガーテーブル、ワイドバージョン
欲しい方おられましたら5800円くらいでお譲りします(新品未使用)

21日退社後☆に若杉でひとしきり遊んだ翌日・・・
趣味人倶楽部のお仲間と行橋総合公園キャンプ場に行って来ました

初めてのフィールドはこんな感じ・・・
区画サイト(イスとテーブルのセットに電源付です)
フリーサイトは荒れていましたが・・・(奥の方でちょっと見辛いですね^^;;;)
炊事棟と、芝地の中央には焚き火サークルがあります
今夜のメインディッシュは


ワインと・・・焼酎
&焚き火



今回は・・・平均年齢の高~い集まりでしたが(笑)
いつものように外飯食って、飲みたいもの飲んで、
そして焚き火でマッタリの一日を過ごしました^^
次回は山の懐に抱かれに行きたいです。。。
おまけ・・・
頼まれ物ですが・・・焚き火ハンガーテーブル、ワイドバージョン

欲しい方おられましたら5800円くらいでお譲りします(新品未使用)
Posted by マー坊パパ at 07:49│Comments(17)
│行橋総合公園キャンプ場
この記事へのコメント
イス、テーブルセットに電源付きですか〜^^
荷物、少なくて済むかな?
芝生もきれいだし、思いきり遊べそうな広さですね。
初めての所はそれだけで楽しい気分になりますね。
私も色々と開拓したいな〜。
荷物、少なくて済むかな?
芝生もきれいだし、思いきり遊べそうな広さですね。
初めての所はそれだけで楽しい気分になりますね。
私も色々と開拓したいな〜。
Posted by ma.yu at 2013年06月27日 12:18
マー坊パパさんクラスでも初のキャンプ場ってあるのですね(^_^;)
キレイなキャンプ場ですね☆
開拓したいけど勇気がないです…(^_^;)
キレイなキャンプ場ですね☆
開拓したいけど勇気がないです…(^_^;)
Posted by ターボー
at 2013年06月27日 12:40

イス、テーブル、電源付きで高規格じゃないですか~
フィールドも良い感じだし~^
値段は、いかほどで、イン・アウト時間はキビシイのでしょうか (・・?
フィールドも良い感じだし~^
値段は、いかほどで、イン・アウト時間はキビシイのでしょうか (・・?
Posted by 拳斗
at 2013年06月27日 16:50

☆ma.yuさん
イス、テーブルセットはありますが、
やっぱそれだけじゃ雰囲気出らんでしょ(笑)
芝は良く手入れがされていてきれいですし、
遊具もあるので子供も楽しめますよう!
八木山越えで、結構近いかも^^v
イス、テーブルセットはありますが、
やっぱそれだけじゃ雰囲気出らんでしょ(笑)
芝は良く手入れがされていてきれいですし、
遊具もあるので子供も楽しめますよう!
八木山越えで、結構近いかも^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年06月27日 18:17
☆ターボーさん
まだまだ未知のキャンプ場は山ほどありますよw
大体出撃するとこって、お気に入りのフィールドが多いですからね(笑)
でも、いろんなとこ開拓して行くのも楽しいですよね!^^v
まだまだ未知のキャンプ場は山ほどありますよw
大体出撃するとこって、お気に入りのフィールドが多いですからね(笑)
でも、いろんなとこ開拓して行くのも楽しいですよね!^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年06月27日 18:19
☆拳斗さん
高規格と言えばそうなのかも・・・
これで温泉でもあれば言う事ないんですがね^^ゞ
イン・アウトは確認していませんが、割とユルイかも。。。
料金は、地元民は1区画10人まで1500円!
他エリアからだと3,000円だそうですが、10人くらいまではOKだそうで、
大勢で行けば一人当たり300円?(安ッ!)^^v
高規格と言えばそうなのかも・・・
これで温泉でもあれば言う事ないんですがね^^ゞ
イン・アウトは確認していませんが、割とユルイかも。。。
料金は、地元民は1区画10人まで1500円!
他エリアからだと3,000円だそうですが、10人くらいまではOKだそうで、
大勢で行けば一人当たり300円?(安ッ!)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年06月27日 18:24
前夜に引き続きですか!
いい感じのキャンプ場ですね。しかも、電源付き^o^
焚き火ハンガーすみませんでした(^○^)えっ!ワイドも!!
いい感じのキャンプ場ですね。しかも、電源付き^o^
焚き火ハンガーすみませんでした(^○^)えっ!ワイドも!!
Posted by masa2013
at 2013年06月27日 18:51

☆masa2013さん
連休だと遊べるねぇ~www(笑)
若杉からだと行橋まで1時間少々・・・
まぁこのときはGRIPS経由でしたが(爆)
ユニフレーム商品処分だとかで2割引きに釣られて・・・
11時オープンなのに10時過ぎに行って無理やり商品を捕獲しました。。
お!ワイドバージョンも逝っとく?(笑)^^v
連休だと遊べるねぇ~www(笑)
若杉からだと行橋まで1時間少々・・・
まぁこのときはGRIPS経由でしたが(爆)
ユニフレーム商品処分だとかで2割引きに釣られて・・・
11時オープンなのに10時過ぎに行って無理やり商品を捕獲しました。。
お!ワイドバージョンも逝っとく?(笑)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年06月27日 19:00
私も料金を調べてガックリ。
しかし、10人いれば。。。ぐふふ♪ですね。
これからの季節、暑いですかね。
ちょいと行きたくなりました*\(^o^)/*
しかし、10人いれば。。。ぐふふ♪ですね。
これからの季節、暑いですかね。
ちょいと行きたくなりました*\(^o^)/*
Posted by こけ
at 2013年06月27日 21:22

sawaパパです
北九州方面はほとんど未開拓なんで
気になります。。。
あーキャンプ行きたい。。。。
北九州方面はほとんど未開拓なんで
気になります。。。
あーキャンプ行きたい。。。。
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年06月27日 23:11

一度下見に行ったんですが、ソロで使うと3000円になるので断念しました。
地元民が一緒だと随分使いやすいですね。
以前は無料だったんでしょ。
その時行っときゃ良かったです。
地元民が一緒だと随分使いやすいですね。
以前は無料だったんでしょ。
その時行っときゃ良かったです。
Posted by くろボス at 2013年06月28日 07:33
☆こけさん
人数まとめて行くならかなりリーズナブルかと!
ただし日差しを遮るものは何もないので、遮光性の高いタープは必須でしょう・・・
小倉からだと1時間もかからんでしょw
近場のサイトとして何かの時に重宝するかもね^^v
人数まとめて行くならかなりリーズナブルかと!
ただし日差しを遮るものは何もないので、遮光性の高いタープは必須でしょう・・・
小倉からだと1時間もかからんでしょw
近場のサイトとして何かの時に重宝するかもね^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年06月28日 11:07
☆sawaパパ
未開拓エリアはワタシもまだまだありますよw
でも、人気サイトは人が多いしね。。。
「あーキャンプ行きたい。。。。」 お気持ちお察しいたします^^;;;
未開拓エリアはワタシもまだまだありますよw
でも、人気サイトは人が多いしね。。。
「あーキャンプ行きたい。。。。」 お気持ちお察しいたします^^;;;
Posted by マー坊パパ at 2013年06月28日 11:10
☆くろボスさん
ソロだと3000円!・・・そうですよねぇ。。。
えッ? 以前は無料だったんですかッ!(驚)
・・・知りませんでした^^;;;
これからでも、みんな誘って行けばいいっしょ^^v
ソロだと3000円!・・・そうですよねぇ。。。
えッ? 以前は無料だったんですかッ!(驚)
・・・知りませんでした^^;;;
これからでも、みんな誘って行けばいいっしょ^^v
Posted by マー坊パパ
at 2013年06月28日 11:13

こんばんは~
ココ!確か春ごろに新聞で見た所と思います?・・
利用者が少なく運営を考えねばと市議会で取り上げられたとか・・・
春~夏の宿泊はほぼ団体ばかり(町内会や子ども会等・・)
一般利用者を増やすためになんとかせねば・・・だったと記憶してますが
ちゃんと利用されていますね(笑
市内外の料金格差は市営を考えたら文句は言えませんが、もう少しお安くなればいいんですけどね~(^^)
ココ!確か春ごろに新聞で見た所と思います?・・
利用者が少なく運営を考えねばと市議会で取り上げられたとか・・・
春~夏の宿泊はほぼ団体ばかり(町内会や子ども会等・・)
一般利用者を増やすためになんとかせねば・・・だったと記憶してますが
ちゃんと利用されていますね(笑
市内外の料金格差は市営を考えたら文句は言えませんが、もう少しお安くなればいいんですけどね~(^^)
Posted by フウチャンポー at 2013年06月29日 02:07
☆フウチャンポーさん
こんばんは~^^
まだ出来て間もないようですが、
運営がうまく行ってないようですね・・・
管理人さんとお話しましたが、やはりお役所仕事が抜け切れませんねぇ~
もっと有識者(〇態キャンパー・・・爆)の意見をくみあげるべきでしょう ^^v
こんばんは~^^
まだ出来て間もないようですが、
運営がうまく行ってないようですね・・・
管理人さんとお話しましたが、やはりお役所仕事が抜け切れませんねぇ~
もっと有識者(〇態キャンパー・・・爆)の意見をくみあげるべきでしょう ^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年06月29日 21:15
7/20の出張先が決定しました。
熊本県宇土市です。
近くのキャンプ場は、立岡自然公園キャンプ場です。
宇土駅から3km。松橋ICからも3kmです。
湖畔で500円/泊とリーズナブルですが・・・
熊本県宇土市です。
近くのキャンプ場は、立岡自然公園キャンプ場です。
宇土駅から3km。松橋ICからも3kmです。
湖畔で500円/泊とリーズナブルですが・・・
Posted by 矢沢 at 2013年07月12日 03:34