キャンプ 断念!

マー坊パパ

2011年02月13日 22:21

2月12日土曜日

昨日の若杉楽園キャンプ場を早朝発ち、高速に乗り大分方面へ向います。


途中雪が降り出し、日田ICから先通行止めに。
しかし、先行車が通過していくのを見て後を追いました。

すぐに大雪となり、先がほとんど見えません(汗)


この雪の中、大分自動車道を別府ICまで何とかたどり着きました。


ワイパーも凍てついてます







そして到着したのは、今夜の予定地。
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場

しかし、かなりの強風が吹いていて、テントを設営しても飛ばされそうな勢いの風のため、
身の危険を感じたヘッポコキャンパーは予定変更を決定(残念)

でも、せっかく来たのでレポだけはお届けいたします^^







ここは、オートサイトとキャンプサイトに分かれていて、
オートサイトは電源なし3,000円、電源付きは3,500円となっています。

サイトは一区画がとても広く!
二家族が十分利用できるほどの広さがあります。



広々した区画


サイトの下はこんな感じで、降りられるようになっています。


炊事棟も広くて清潔感がありGoodです


上の段にもサイトがあり、ここも眺めが良くお勧めです^^










キャンプサイトは1,000円で利用できるのですが、眺めやコンディションはオートサイトに比べるとやっぱり劣りますが、一人でソロやるなら十分なサイトです。











この後、どこに行こうか迷いながら、
とりあえず別府から湯布院方面へ車を走らせました。。

ところが湯布院で大渋滞。。
路面凍結で立ち往生している車が数台あり、どこへ行くにもチェーン規制が出ています。

今回は風と雪に行く手を阻まれっぱなしです

下道をのんびりドライブしながら、辿り着いたのは東峰村。
以前から一度行った見たかった「岩屋キャンプ場」までやって来ました。



しかし、ここも雪が行く手を阻み、途中までは行けるものの
上まで上って行く事が出来ずリタイヤ



そして次に向ったのは、近くにある「ポーン太の森」



思ったとおりここも雪で利用できませんが、
一応初めてきたので簡単にレポ致します。

テントサイトはこの階段を登った所にあります。


サイトは思った以上に狭く、この時期利用するのは少々きついかも^^:::


テントサイトから下を見たところ


炊事棟


炊事棟の手前にあるスペースに一人用ならテントを張れるスペースがありますが、
管理人の許可は貰えないでしょうね^^;;;
ちなみに水道の水は止めてあるのか、出ませんでした。。


そんなこんなで、今回走り回っただけで昨日の若杉楽園一泊だけの連休となってしまいました(涙)
雪対策をしっかりしていればこんな結果にはならなかったと思いますが、
まぁボチボチ自分なりに楽しめたので良しと言うことで、
来月またお出かけのプランを考えます。。

















あなたにおススメの記事
関連記事