中瀬はやっぱり強風だった!

マー坊パパ

2012年04月12日 15:30

3月11日



昨日の雨の退社後出撃は、とりあえずのシンプル出撃となりましたが、



一旦自宅へ戻り、天気予報などを見ていると、



これから天気は回復に向かうとの事・・・ムフフ



気を取り直し、速攻!再出撃の準備に取り掛かります。。



向かう先は、中瀬草原







午前11:30出発~15:00現地着



途中、雨は次第にあがり、空の様子は曇り空


まぁ雨さえ降らなければ・・・と思い。。






まずまずの状態です



早速、幕を張り終えたら、



はい、お決まりの一人乾杯です





フィールドは、こんな感じです。








ビールを喉に流し込みながら、しばしこのロケーションを愉しみます。


そして、焚き火の準備に取り掛かり




ついでに焚きつけの準備も




グラウンドは、新芽もそろそろ出てくる頃。

痛めない様にNakaさん直伝のスパッターシートを敷いてスタンバイ





本日のビールあては、地元のてんぷら工場で直売の、


やさい天と三日月天を焼き焼きして






と、ここで風が強風へと変わり、焚き火も出来ないくらいの風がぁ


一先ず幕の中に非難する事に・・・






風は収まる気配がなく、仕方なく幕の中での宴となりました。。




気を取り直し、小腹を満たすべく


お次は銀ダラミリンを焼き焼きします。


ウィンドスクリーンがいい仕事してます







外はまだ、どんより曇り空です。。






次第に日も陰り、辺りは暗くなってきますが、風は・・・


ん~退屈してきたのでチタンディープディッシュでラーメンを作ってみました。



なかなか良さ気です

使えますね、これ。






お腹も満腹になった頃、


ようやく風も収まってきました。


さぁ!第2ステージの始まりです





燃え盛る炎も好きですが、


熾き火も結構気に入ってます。。





この後、薪が燃え尽きるのが先か・・・


おやぢが燃え尽きるのが先か・・・・・(結果、もうお分かりですね。。そう、おやぢが先です)











翌朝早朝5:00


夕べ早かった(多分)せいか、


今朝の目覚めは鳥達のさえずりよりも早く。


とりあえず、目覚めのコーヒーと言う事で、脳へ刺激を。。







外はまだ暗く・・・

あッ!月が出てる





良く見ると、星も出てます


今日はいい具合に晴れの予感





早めの朝食は、炊きたてご飯にさんま缶の卵とじ丼。

もちろん!チタンディープディッシュで頂きます









中瀬草原は、今の時期~5月位が一番過ごしやすいかも。。





しかし、今回の教訓其の一、中瀬草原は風に注意、と言う事と。


其の二、モンベルのチタンディープディッシュはとても使える事が分かったと言う二点でした。。













次の出撃が待ち遠しい

















あなたにおススメの記事
関連記事