今日はキャンプだ!

マー坊パパ

2010年11月21日 20:35

今朝6:00に起床
出発は6:20に自宅を出た。

夜明けは、7時前に訪れた。

心をワクワクさせながら、R386を一路日田方面へ。

朝日を浴びて、川面に水蒸気が立ち上ってます。







途中、天ケ瀬温泉を過ぎた辺りに、

「裏見の滝」で知られた慈恩の滝に立ち寄った。





これが「裏見の滝」と言われる所以。





時計と同じ右回りに周ると縁起がいいそうだ。





もうすぐ別府。

十文字原展望台からの眺め。

別府市内が一望できる。





隣にある自衛隊の演習場では、

訓練中のヘリが。

カッコイイ。。









別府に到着。

温泉に入ろうと、「鶴寿泉」に行ったけど、

あいにく修理中で入れず。 残念!




気を取り直して、鶴の湯へ・・・。

ところが、ここも。。

冬場は湧出量が少ないそうな。

しかも、ぬるい







仕方がないので温泉を諦め、トライアルで買出しをした後、

本日の拠点、毎度、例のキャンプ場へと急ぐのであった^^



いつもの場所








今回は熊本から参加してくれたキャンプ仲間のRyuさんとジョイントです^^










夜の帳が下りると、早速焚き火パーティの始まりです。








今夜は、星こそあまり出ていませんが、

まずまずのお天気で、お月さまもゆらりゆらり。










翌朝

Ryuさんに誘われて、山登り(トレッキング)に行く事になりました。


長者原に車を止めて、かねてより一度行きたかった坊がつる

~そして法華院温泉。

法華院温泉は標高1303m

九州で一番の高所にある温泉で、

温泉通(?)を名乗る私としてはどうしても一度は行ってみたかった温泉です。



タデ原湿原の木道を通って、出発!








途中、霜がまだ残っているところも。。。




登山道を進んで行きます。







2時間と少し、

遂にやって来ました!坊がつる。













そして、たどり着いた法華院温泉山荘。

やった~!

乾杯~い! ^^v



汗をかいた後のビールは最高です。


そして、念願の温泉へ。。








登山者の方が他にもおられたので、

温泉の写真はこれだけですが、とにかく最高でした。


例のキャンプ場の温泉もとても良い温泉ですが、

ここ、法華院は何ともいい難い魅力ある温泉です。



今日もよく遊びました^^v

あなたにおススメの記事
関連記事